巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。
軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
Posted by たくみん - 2013.04.26,Fri
みなさま、こんばんは。
今日はこの時間での更新となってしまいました。
朝一の業務が終わって休憩時間に更新をするのですが
色々と調べているうちに時間がなくなってしまいました。
さて、みなさんの考える「配送のプロ」とはどのような方を
想像しますでしょうか?
先日、宅配を長くやっていた方と話す機会がありこんな事を
言われました。
「定期ルートやってる奴にプロはいね~」
嫌味っぽく言われたわけではないので気にはしませんし
本人も今は定期ルートやってるじゃんwwって感じで。
ネットスーパーの時にもいましたがよく道や家を知っている人
がいて「この人、よく知っているな~」なんて確かに思いましたよ、
まさにプロなのでしょう・・・。
しかし、別の視点で見るとプロって「どれだけ稼げるか」
という事も重要なファクターではないかと思うのですが
いかがですか?
宅配100個配って13000円と定期ルート10件13000円では
経費を考えずに比較すると同額な訳ですよね。
そしてもう一つ、同じエリアで何年もやっている人が
別のエリアに行って同じように道や家へ配達出来るのか
という問題。
道とか建物がすぐに出て来るのってプロだな~と
確かに思うのですけれど・・・・。
他のエリアでも同様に出来るのですかね?
私はプロではないですし、稼げれば何でもいいやって感じ
の人間なんで「配送のプロ」にこだわりは全然ありませんが・・・w
ただし、「預かった荷物を預かった状態のまま遅れずの届ける」
という信念は持っていますけどねw
道はあまり知らないし、ナビ夫くんだからね~w
ナビに文句言ったりしていますからね~・・・w
という事で本日はこの辺で
今日はこの時間での更新となってしまいました。
朝一の業務が終わって休憩時間に更新をするのですが
色々と調べているうちに時間がなくなってしまいました。
さて、みなさんの考える「配送のプロ」とはどのような方を
想像しますでしょうか?
先日、宅配を長くやっていた方と話す機会がありこんな事を
言われました。
「定期ルートやってる奴にプロはいね~」
嫌味っぽく言われたわけではないので気にはしませんし
本人も今は定期ルートやってるじゃんwwって感じで。
ネットスーパーの時にもいましたがよく道や家を知っている人
がいて「この人、よく知っているな~」なんて確かに思いましたよ、
まさにプロなのでしょう・・・。
しかし、別の視点で見るとプロって「どれだけ稼げるか」
という事も重要なファクターではないかと思うのですが
いかがですか?
宅配100個配って13000円と定期ルート10件13000円では
経費を考えずに比較すると同額な訳ですよね。
そしてもう一つ、同じエリアで何年もやっている人が
別のエリアに行って同じように道や家へ配達出来るのか
という問題。
道とか建物がすぐに出て来るのってプロだな~と
確かに思うのですけれど・・・・。
他のエリアでも同様に出来るのですかね?
私はプロではないですし、稼げれば何でもいいやって感じ
の人間なんで「配送のプロ」にこだわりは全然ありませんが・・・w
ただし、「預かった荷物を預かった状態のまま遅れずの届ける」
という信念は持っていますけどねw
道はあまり知らないし、ナビ夫くんだからね~w
ナビに文句言ったりしていますからね~・・・w
という事で本日はこの辺で
PR
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
アーカイブ
リンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"