巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。
軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
Posted by たくみん - 2013.12.27,Fri
みなさま、お疲れ様です。
しとしと雨が降っていますが雪に変わる様子は
どうやらなさそうです。
今日はメイン業務の仕事納めとなったので同じ現場の方と
温かなラーメンを食べてきました。

昔のラーメンと言えば「寿がきや」「ラーメン大学」と
200円以内で食べれた記憶がございますが、横浜家系は
最低でも650円からでしょうか・・・。

大盛りにすればすぐに800円近い食べ物なので、私的には
贅沢な食べ物部類に入ります。(貧乏人ですみません・・)
すき家の並で240円ですし、ほっともっとののり弁は270円
ですからお昼の700円はやはり贅沢という気持ちです。
さて、ここ1ヶ月はメールなどで軽配送のご相談を受けて
いる煽りでブログで取り上げる機会がとんと減ってしまったと
感じます。
軽配送、軽貨物運送業のブログなのに何だか別の内容が
多いような気がしています。
メールで1日5人も返事を書いているとお腹いっぱいと
申しましょうか、書いた気持ちになってしまうのです。
ここでメールでの問い合わ項目ベスト10位でも挙げて
みましょうか・・・。
1位:軽配送は本当に稼げるのか?
2位:どこの所属会社が良いでしょうか?
3位:どこどこの面接に行きますが気をつける事は?
4位:宅配は大変ですか?稼げそうなのですが・・・。
5位:Z軽連に行こうと思いますがどう思いますか?
6位:ネットスーパーと宅配で悩んでいます。
7位:赤い帽子の組合の評判はどうですか?
8位:固定曜日で休みたいのですが融通効きますか?
9位:50万円以上という求人がありますがどう思いますか?
10位:車はどんなタイプが良いですか?<br>
その他:・どんな仕事が良い仕事ですか?
・楽しいですか?
・30万円以上の手取りを最低限確保したい
こんな感じですが皆様はどうですか?
恐らく皆様の心配は「本当に稼げるか?」だと思います。
それはそうですよね、仕事して収入がなければやる意味が
ないですからね。
何度も言いますが、東京ならそこそこ仕事はあります。
東北は厳しいという声を聞きますが、東京ではぼちぼち稼げると
思いますよ。(仕事にもよると思いますが)
家でプラプラしている位なら軽自動車1台で開業できる
軽配送を1度チャレンジしてみたらいかがでしょうか?
リスクの少ない開業だと思いますよ。
そういえば新年会をやろうと思っております。
詳しくはこちらに記載しております。
いちど、顔合わせいたしませんか?
もうひとつ、個人事業主は国民健康保険となっており大変なネックですが
こんな考えを持っています。ご意見賜りたくぜひ読んでいただけますでしょうか?
社会保険加入案
ではでは、失礼いたします。
しとしと雨が降っていますが雪に変わる様子は
どうやらなさそうです。
今日はメイン業務の仕事納めとなったので同じ現場の方と
温かなラーメンを食べてきました。

昔のラーメンと言えば「寿がきや」「ラーメン大学」と
200円以内で食べれた記憶がございますが、横浜家系は
最低でも650円からでしょうか・・・。

大盛りにすればすぐに800円近い食べ物なので、私的には
贅沢な食べ物部類に入ります。(貧乏人ですみません・・)
すき家の並で240円ですし、ほっともっとののり弁は270円
ですからお昼の700円はやはり贅沢という気持ちです。
さて、ここ1ヶ月はメールなどで軽配送のご相談を受けて
いる煽りでブログで取り上げる機会がとんと減ってしまったと
感じます。
軽配送、軽貨物運送業のブログなのに何だか別の内容が
多いような気がしています。
メールで1日5人も返事を書いているとお腹いっぱいと
申しましょうか、書いた気持ちになってしまうのです。
ここでメールでの問い合わ項目ベスト10位でも挙げて
みましょうか・・・。
1位:軽配送は本当に稼げるのか?
2位:どこの所属会社が良いでしょうか?
3位:どこどこの面接に行きますが気をつける事は?
4位:宅配は大変ですか?稼げそうなのですが・・・。
5位:Z軽連に行こうと思いますがどう思いますか?
6位:ネットスーパーと宅配で悩んでいます。
7位:赤い帽子の組合の評判はどうですか?
8位:固定曜日で休みたいのですが融通効きますか?
9位:50万円以上という求人がありますがどう思いますか?
10位:車はどんなタイプが良いですか?<br>
その他:・どんな仕事が良い仕事ですか?
・楽しいですか?
・30万円以上の手取りを最低限確保したい
こんな感じですが皆様はどうですか?
恐らく皆様の心配は「本当に稼げるか?」だと思います。
それはそうですよね、仕事して収入がなければやる意味が
ないですからね。
何度も言いますが、東京ならそこそこ仕事はあります。
東北は厳しいという声を聞きますが、東京ではぼちぼち稼げると
思いますよ。(仕事にもよると思いますが)
家でプラプラしている位なら軽自動車1台で開業できる
軽配送を1度チャレンジしてみたらいかがでしょうか?
リスクの少ない開業だと思いますよ。
そういえば新年会をやろうと思っております。
詳しくはこちらに記載しております。
いちど、顔合わせいたしませんか?
もうひとつ、個人事業主は国民健康保険となっており大変なネックですが
こんな考えを持っています。ご意見賜りたくぜひ読んでいただけますでしょうか?
社会保険加入案
ではでは、失礼いたします。
PR
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
アーカイブ
リンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"