忍者ブログ
巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。 軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
[500] [499] [498] [497] [496] [495
Posted by - 2024.04.26,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たくみん - 2013.12.31,Tue
さてさて、どうでもよい後半です・・・w

お付き合いいただきありがとうございます。
それにしても、この12月は色々と世界ではありましたね。
某中華料理チェーン店社長さんの事件や某半島での粛清など
私のような狭い世界に住んでいる人間にはすごく遠い話ですが
何か衝撃的な事件でした。

さて、続きを書いてみたいと思います。

6月に脳梗塞で倒れ、人様に多大な迷惑をお掛けいたしましたが
その後に強く考えるようになった事が「身体を壊したら収入が途絶える」
という事です。

これは会社員でも個人事業主でも同じ問題で、身体を壊した時に収入を
どうするかという問題です。

「俺には病気なんてありえない」という方が多いと思いますし私も全く
脳梗塞などの心配はありませんでした。(健康診断でも良好)

それが入院中に脳梗塞の後遺症患者を目の当たりにし、身体を動かす
事が出来なくなる怖さを同じ空間で体験する事になったのです。

めまいがひどくて歩行困難な方、左側が全く動かない方、しゃべる事が
困難な方・・・。

社会復帰は並大抵な事では難しいと感じました、同じ年齢の方は
私より1ヶ月前に入院していましたが、立ち上がるとめまいがひどく
まったく歩く事ができませんでした・・。

収入が途絶えること・・・
仕事する事が難しくなること・・・。

読者の方も少し想像してみてください・・。

では、どうするか・・?

私も、正直言うと答えは出ていません。
来年には何かしらの行動を取りたいと思っていますが・・。



そしてもうひとつ、死ぬかもしれなかった私ですが、その時から
「生きた証が欲しい、子供達に残せる何かを作りたい」という意識が
強くなり、最終的に法人を設立いたしました。

元々ブログ読者の方から軽配送についての問い合わせや質問などを
いただいておりましたので、そういった方々の集まりを作りたいという
趣旨で作り、多くの方から入会の希望をいただけることとなりました。

現在は入会するメリットをもう少し充実させたいという考えから
正会員の募集は休止しておりますが、集まるだけでも意味があると
考えておりますから作って良かったと思っております。

実は、車両20台必要な仕事を受ける方向で話が進んでおります。
作った組織の会員で色々な仕事を分け合える仕組みを作れれば大変喜ばしく
そうなれるのも目標だなと考えたりしています。
千葉県の方大歓迎
ぜひご協力いただければと思います。

作った組織は当初は理事3名で始めました、しかし理事になってくださる
方が増えて現在は7名おります。

自動車保険を団体にしたいという読者の方からも多くのお問い合わせを
いただいております。

こういった活動を通して様々な会社の情報もみんなで共有する事が
可能となりつつあります。

今年の後半はこの組織作りで奔走いたしました、始めて良かったと思って
おりますし、これからの目標も作る事が出来ました。
そして何人かの方から「助かった」という言葉をいただけたのでそれだけでも
私には幸せな事でした。

今年は病気で倒れ、組織を立上げ、100人以上の方とお会いした人生にとって
とてつもない経験をした1年でした。

そして、何年も続いていく・・・。

とても印象的な1年となると思います、作った組織も若い方々へ引き継ぎ
いつか2013年が重要な年と位置づけられる、そんな事になったら本当に
本望ですね。

今年もあと数時間で終わります。

読者の皆様はいったいどんな年でしたでしょうか?

良い年でしたでしょうか?
私は病に倒れましたが良い年でした・・・。

元気の出ない方もぜひ、来年ご連絡いただき共に元気になりましょう。
嫌な事もみんなで愚痴り合えば解決の糸口が見つかるかもしれません。
私も協力いたします。

ぜひ、良い年に! 
2014年にいたしましょう。

今年もありがとうございました。







PR
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]