巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。
軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
Posted by たくみん - 2013.05.04,Sat
みなさま、おはようございます。
いかがお過ごしでしょうか? 良い天気が続いて行楽日和ですね。
昨日はスポットが入りまして横浜の繁華街へお寿司を配達してきました。
なんと3㎞なので2000円にしかならない・・・(泣)
そんな事よりもその繁華街で交通事故に遭遇してしまいました。
配達を終えて駐車場に戻り伝票を記入していた時に目撃、恐らく70歳から80歳前後の
ご夫婦なのですが杖をつきながら駐車場を横切ろうとしていました。
別に特別な風景ではないのですがぼ~っとその夫婦を見ていたところ、静かなハイブリット車
が駐車場へやってきました、本当に静かです、恐らく電気自動車だと思われます。
バックで駐車している最中にそのご老人夫婦はハイブリット車へ近づいてしまいます
ゆっくりバックしていますが、見ていてハラハラ・・・。
奥さんの方がなにやら景色などを指さし話しかけているご様子、あっやばいと思った瞬間
車の真後ろに入ってしまい2人をどんっと跳ね飛ばしました・・・
若い方だったら恐らく吹っ飛ぶ事はないスピードなのですが、足腰の弱いご老人は
1m弱跳ね飛ばされてしまいまして、頭から地面に落ちて起き上がれません。
「おいおい、大丈夫かよ・・・」とすぐに駆け寄りましたがご主人の方はなかなか
起き上がれません、奥様の方は何とか起き上がりご主人の様子を伺っています。
私はすぐに救急車を呼んだのですがご主人はいっこうに起き上がれる様子では
ありませんでした。
15分ほど待つと救急車が来て運ばれていきましたがどうなったかは解りません。
それにしても救急車の来るまでの時間って長いですね・・・w
30分待った気分でしたw
そのうち警察も来たのですが、「さて帰ろうかな」と思って車に乗ると警察の方が
「ちょっとよろしいですか?」
「事故の状況をお聞きしたいのですが・・・」と
やはりそうか・・・・w
かれこれ30分前後・・・でしょうか・・w
その時に聞いた話ではハイブリット車の静かさはやはり問題だなと話題に
なるという事でした。
私も商店街などであまりの静かさでヒヤっとする事もあるくらいですから
耳が遠くなったご老人は本当に聞こえないでしょうね。
「静か」というメリットは「危険」というデメリットになるのではないでしょうか?
自動車開発関連の方がはそのあたりどうお考えなのでしょうか?
昨日の事故を目撃して今後このような事故は増えるのではないかと考えさせられました。
「バックします・・」なんて優しい声では聞こえないかも・・・
大音量のバックサインが必要かも・・・?(周りは大迷惑w)
いかがお過ごしでしょうか? 良い天気が続いて行楽日和ですね。
昨日はスポットが入りまして横浜の繁華街へお寿司を配達してきました。
なんと3㎞なので2000円にしかならない・・・(泣)
そんな事よりもその繁華街で交通事故に遭遇してしまいました。
配達を終えて駐車場に戻り伝票を記入していた時に目撃、恐らく70歳から80歳前後の
ご夫婦なのですが杖をつきながら駐車場を横切ろうとしていました。
別に特別な風景ではないのですがぼ~っとその夫婦を見ていたところ、静かなハイブリット車
が駐車場へやってきました、本当に静かです、恐らく電気自動車だと思われます。
バックで駐車している最中にそのご老人夫婦はハイブリット車へ近づいてしまいます
ゆっくりバックしていますが、見ていてハラハラ・・・。
奥さんの方がなにやら景色などを指さし話しかけているご様子、あっやばいと思った瞬間
車の真後ろに入ってしまい2人をどんっと跳ね飛ばしました・・・
若い方だったら恐らく吹っ飛ぶ事はないスピードなのですが、足腰の弱いご老人は
1m弱跳ね飛ばされてしまいまして、頭から地面に落ちて起き上がれません。
「おいおい、大丈夫かよ・・・」とすぐに駆け寄りましたがご主人の方はなかなか
起き上がれません、奥様の方は何とか起き上がりご主人の様子を伺っています。
私はすぐに救急車を呼んだのですがご主人はいっこうに起き上がれる様子では
ありませんでした。
15分ほど待つと救急車が来て運ばれていきましたがどうなったかは解りません。
それにしても救急車の来るまでの時間って長いですね・・・w
30分待った気分でしたw
そのうち警察も来たのですが、「さて帰ろうかな」と思って車に乗ると警察の方が
「ちょっとよろしいですか?」
「事故の状況をお聞きしたいのですが・・・」と
やはりそうか・・・・w
かれこれ30分前後・・・でしょうか・・w
その時に聞いた話ではハイブリット車の静かさはやはり問題だなと話題に
なるという事でした。
私も商店街などであまりの静かさでヒヤっとする事もあるくらいですから
耳が遠くなったご老人は本当に聞こえないでしょうね。
「静か」というメリットは「危険」というデメリットになるのではないでしょうか?
自動車開発関連の方がはそのあたりどうお考えなのでしょうか?
昨日の事故を目撃して今後このような事故は増えるのではないかと考えさせられました。
「バックします・・」なんて優しい声では聞こえないかも・・・
大音量のバックサインが必要かも・・・?(周りは大迷惑w)
関連するサイトも参考にしてください。 |
PR
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
アーカイブ
リンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"