忍者ブログ
巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。 軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
[578] [577] [576] [575] [574] [573] [572] [571] [570] [569] [568
Posted by - 2025.05.14,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たくみん - 2013.08.16,Fri
みなさま、おはようございます。

お盆も夏休みもなく働いております、逆にお休みがありますと
収入が下がりますので無い方が有難いと思います・・・w

というか、1ヶ月休んでおりましたからねw

今朝も4時に起きたのですが、日が短くなっていてまだ暗く夜の
ようでした、こえからそういった生活に変わるのですね。

さて、質問を多くいただいたり、開業についてのお考えをお聞きしたり
してお返事をしておりますが、やはり重要な所はリスクです。

誰でもそうですよね、会社員から会社員という普通の転職もリスクは
同じで新しい職場と合うか合わないかは非常に不安な要素だと思います。

そんな不安のお話を聞いているのですが、何人かの方がこういった開業を
お考えのようです。

・土日のお休みの日のみ副業的に行う。
・実験的に仕事の休日にアルバイトで配送をやってみる。
・本業の前に早朝仕事をやってみる
・本業後に夕方からやってみる

いかがですか? リスクは低いですよね。

もし本当にやってみたいけれど不安を払拭できない方はこういった開業なり
アルバイトを経験してみるのはいかがでしょうか?

業者さんへレンタカーについて問い合わせたところ
・24時間で3500円~4000円程度
・任意保険は別途かける
・オートマのみ ・メンテナンスばっちり
    
 こんな感じのお返事をいただきました。
3000円~4000円って痛い出費かもしれませんが転職の失敗の方がもっと痛いと思う
のです。
ネットスーパーの1日の報酬で12000円~15000円、私の行ってる所は18000円
の人が多い(私はヘタレ)ですのでアルバイト感覚もしくは実験的感覚で収入は確保
出来ると思うのですがいかがでしょうか?

土日だけ開業時はレンタルして、「よしやれるぞ!」って時は中古車を購入する
というパターンを臆病な私なら取るかもしれません。

また現在、軽配送を行っている方で修理や買い替えなど急な代車も今後は対応できる
ように現在準備してるとの事ですので何か車両で不安の方も遠慮なくお問い合わせ
ください。

今日はこの辺で・・・。

夏休みの方も多いのでしょうか?どうか素敵な休日となります事を!

PR
Comments
無題
たくみん様

お疲れ様です。
8月から早朝の配達を始めて約半月、ルートも覚え大分慣れてきました。
本業会社員は1週間の休み、でも月給なので給料は変わらず。これは嬉しい。
これからも頑張って本業+副業やっていきます。
Posted by ありくい - 2013.08.16,Fri 10:54:30 / Edit
Re: タイトルなし
ありくい様

こんにちは、ご報告ありがとうございました。
順調なスタートで何よりです。

ありくい様のように本業+副業軽配送という形がリスク少なく
良いのかもしれませんね。

これからもちょくちょくご様子をお伝えいただけたら読者の
みなさんにも有益な情報となりますのでよろしくお願いします。

暑い日々が続きますがご自愛ください。
Posted by たくみん - 2013.08.19,Mon 07:54:08 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]