忍者ブログ
巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。 軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
[580] [579] [578] [577] [576] [575] [574] [573] [572] [571] [570
Posted by - 2025.05.14,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たくみん - 2013.08.20,Tue
みなさま、おはようございます。

お盆休みも終わり、仕事が始まりましたでしょうか?
それとも「お盆休みなんてありませ~ん」でしょうかw

先日、政府の発表で残業についての見解がありましたが
今後は見えない部分でサービス残業が増える予感がしますね。
自己申告って聞こえは良いですが、上からの圧力もかけやすい
のですよね、そんな点はお構いなしでしょうか・・・w

残業などしがらみのない自営業ですが、働く時間は決して短くないし
サラリーマンより良いよとは言えない現実もございます。

ただし、その仕事を請ける請けないは自分の判断ですし裁量という
面ではサラリーマンよりは良い点があると思います。

さて前回は仕事復帰1ヶ月後の様子や考えをお伝えしましたが
今日もその続きを書いてみたいと思います。

前回は「比較的、楽な業務で助かった」という事を書きました、
ネットスーパーでは復帰は難しかったといった事です。

業務に絞った考えをお伝えしましたが、本当の根っこの部分は
「軽配送じたい、こういった病気を考えるとどうなのか」と
今でも思っております。

ただし、他に仕事はあるのか・・・?と聞かれると難しいですし
こんな事ばかり考えていたら生きていけないと思ったりします。
どんな仕事をしていても病気になったら動けませんからね。

ただし、私はパソコンで副業をしていた微々たるお金が入ってきた
事実がありまして、在宅やパソコンの仕事はこういった病気に強い
という事は本当に認識しました。
ただ本業でどうのこうのとは考えておりませんが、外に出ないで
車椅子でもベットでも作業が出来たのは事実です。

もともと待機時間に作業する事を決めて1年以上継続してやって
おりました、ですからこれから開業する方もそういった事も
頭に入れて時間組みなさるのも良いかもしれません。

その辺りもご相談に応じていきたいと思っております。

またまた脱線をしてしまいました、すみません。

そう、根っこの部分ですが私が現状恐れているのは再発です。
薬を飲み、水分を補給し、1ヶ月に1度のMRI検査、血液検査を
行い健康に気をつけて過ごしております。

どいらかというと無茶な生活や喫煙者の方と比較すると発症リスクは
低いと思いますがそれでも心配で恐ろしいのです。

精神的な事と思いますが、能天気に過ごす事が出来なくなりました
1日、1日を何とかしのいで生きているといった感じでしょうか・・・。

特に夏の暑さは本当に恐ろしい、血管に影響するのではないかと
毎日びくびくして暮らしておりますw

こういった外気や天候に影響する仕事が軽配送です、健康な時は
気になりませんが、私のように1度やってしまうとリスクばかりが
頭に浮かびます。

重い荷物を運ぶ事、外気との接触、暇なく走り回ること、食事の時間が
ない場合もある事、車内に閉じこもってエコノミー症候群になる可能性が
ある事など、不健康な要素もあるという事。

念のために頭に入れておいて欲しいと思います、こうやって書くと
「軽配送は嫌な仕事」となってしまいそうですが、そうではありません。

気をつければ大丈夫な事もありますし、あくまで可能性の話ですからね、
良い面もたくさんある仕事です。

保険というものを開業前に見直しておく事をおすすめいたします。
労災のような保険もありますし、一般の生命保険でも良いですが
見直しておく事で精神的にも安心感がうまれます。

今日も解りにくい内容となってしまいました、ごめんなさい。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

PR
Comments
無題
室外での仕事は、夏場がキモなんですね。
Posted by グリーンカレー - 2013.08.20,Tue 09:46:18 / Edit
夏場だけでもないですけれどね。
グリーンカレー様

コメントいつもありがとうございます。

現在、夏場なので夏の様子をお伝えしております、冬になったら冬の厳しさも
ございます。
楽な仕事はないという事です。
何を重視し何を自分が許せるかにかかっているのではないでしょうか?

私は会社員が長く上司や同僚などとのしがらみが多い世界が長くありました、
現在そういったしがらみが無い事で帳消しとなっております。

外の厳しさより会社員のしがらみの方が私には厳しいという事ですw

またコメントくださいね!
Posted by たくみん - 2013.08.20,Tue 17:11:57 / Edit
自分を偽るのは
たくみんさん、おはようございます。

朝だけは本当に秋の模様で涼しくなりましたね。

会社員のしがらみ。ごもっともですね。
自分も自営業と会社員を天秤にかけたら軽配送にたどり着いたという感じです。

あとは収入を勝ち取る気持ちやスタンスの問題ですからね。

運送業は確かに労働時間はながいですよね。でも軽配送は自分で流れを作れるから、納得して仕事ができるはずですし、結果収入がアップすればまた継続して頑張ろうと思えます。
この「納得」という部分がとても大切ではないかと思いますね。

会社を辞める時にはほとんどの人が納得できなくて辞めていきますからね。

では無理なさらずお過ごしください。
Posted by 白くま大好き - 2013.08.22,Thu 08:09:11 / Edit
無題
たくみん様

私の場合、暑さ寒さよりも雨が嫌です。
今ちょうど我が地域でゲリラ豪雨発生中。
Posted by ありくい - 2013.08.22,Thu 15:37:42 / Edit
Re: 自分を偽るのは
白くま大好きさん

おはようございます。
朝は涼しいですね、あと一息で秋でしょうか・・?

最近、感じるのですが、確かに良い面は「人とのしがらみが少ない」ですが
悪い面は「コミュニケーション力の低下と組織人能力の低下」だと
思うのです。 ようはわがままになってしまう事・・・。

気をつけないと長年やっている先輩方でもそういった人が多いので
自分もそうなる可能性もあると思うのです。

初心は大事ですね。

今日もがんばってくださいね。
Posted by たくみん - 2013.08.23,Fri 07:52:33 / Edit
悪天候は注文が上がる
ありくい様

おはようございます。

いや~、雨は嫌ですよねw 解りますw

ネットスーパーは悪天候時に忙しくなるという傾向があって
大雪の日は件数マックスでしたから・・・w

自分が買い物に行けない時に注文が鉄則ですからw

悲しかですねw
Posted by たくみん - 2013.08.23,Fri 07:55:21 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]