忍者ブログ
巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。 軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
[597] [596] [594] [593] [592] [591] [590] [589] [588] [587] [586
Posted by - 2025.05.14,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たくみん - 2013.09.18,Wed
みなさま、こんばんは。

すっかり朝晩は秋模様ですね、ランドマークタワーと
秋の空は非常にマッチしていて素敵な形式になっていました。

毎朝、ランドマーク近辺を通りルート配送しております。
さて、先日私の任意保険の金額を載せましたところ大変反響を
いただきました、そこで私以外の方の比較もしてみました。
任意保険の金額比較3名の方の記事


さて、以前の記事で「運転しながら色々とビジネスを考えている」
とお伝えしたと思いますが、運転していると本当に色々と思いつきます。

現在、考えているのが横浜撮影隊というビジネス、私の主業務はチームで
横浜市内の様々な所へ配送しています。

そこで横浜市内の写真画像が急に必要な方がいれば撮影してメールで
お送りするサービスです。

需要はホームページ作成会社、不動産など現場の様子を見たい
クライアントの店頭写真が必要など、担当者の方がわざわざ
行かなくても画像が手に入るというサービス・・・。

これは軽配送ドライバーの主業務ではなく、副産物扱いの仕事。
あくまで副業程度の扱いで仕事を得ていくというもの。

車の修理はどこまで進んでいるか見たい、部屋の清掃はどうなって
いるのか今日の様子を見たいなどの需要はあると見ています。

こういったサービスはドライバーが大勢いて近くの人に行って
もらうことでお互いメリットが出せると思います。

人員を確保し注文を待つというのは採算性が悪くとても商売に
なりません。
しかし、軽配送ドライバーはどこかで走っています、人口も
多い、「ちょっと写真撮ってきて」というレベルが丁度良い。

メリットはもう一つ、荷物を運ばなくて良い点、近くの人が行き
データーはスマホで送る。時間短縮、距離短縮にもなります。

どれだけ需要があるか分かりませんが、まず横浜から実験的に
始めてみたいと考えています。

手数料は1箇所2000円前後? これ以下ではやるメリットが薄れる
気がしないでもありません・・・。

もう少し他の理事と話して決めていきたいと思います。

みなさん、気候の変わる時期です、どうかお体を大事に
お過ごしくださいませ。

いつもご訪問ありがとうございました。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]