巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。
軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
Posted by たくみん - 2013.09.16,Mon
みなさま、こんばんは。 今日の台風は凄かったですね。
横浜は被害がありませんでしたが、京都などの方々は
大変な思いをされておられると思います。
今日のネットスーパーの注文は大量となる予測でしたが
月曜日の祝日という事で思ったより爆裂注文とはなりま
せんでした。
雨よりも風が強く、扉が急に閉まったりでヒヤッと
する場面に何回も遭遇いたしました。
荷物も雨の日は階段が滑ったり、床のタイルが滑ったり
メガネが濡れて視界が悪くなったりでやはり危険が
付きまといます。
もっと危険な仕事はあるでしょうし、大変な仕事は
あると思いますが、やはり軽配送も外仕事と思った方が
良いかもしれませんね。
宅配やネットスーパーなど個人宅の配達は乗ったり降りたり
走ったり、台車なしの配達だったりで意外にも重労働と
感じる人もいるかもしれません。
実は、私の知り合いドライバーが数ヶ月前からネットスーパーを
主業務にして生活しておりましたが、今日の天候でトドメを刺された
のか急に休んでしまいました。
今までこんな事はなかったと所属会社の人は言っておりましたが
普段から不服を抱えていたとの事で何回か別の仕事のお願いが
あった模様です。
このまま軽配送の仕事を辞めてしまうのでえはないか大変
心配です。ネットスーパーの仕事は安定して仕事がある反面
個人宅への配達、重量物もあったりと意外に大変な業務です。
↓↓↓こちらも読んでみたらいかがでしょうか?↓↓↓
ネットスーパーのドライバーはどんな仕事か?
今は人手が足りない配送会社も多く、ネットスーパーへ回すところも
多いので、その会社へ所属した際に一度、ネットスーパーなのか確認
された方がよろしいかと思います。
宅配やネットスーパーが嫌だというドライバーも多いですが
軽配送の仕事はこれだけではありませんから、もう少し探して再出発して
みるのも良いと思います。
それではどうか、みなさま天候に気をつけてお過ごしくださいませ。
横浜は被害がありませんでしたが、京都などの方々は
大変な思いをされておられると思います。
今日のネットスーパーの注文は大量となる予測でしたが
月曜日の祝日という事で思ったより爆裂注文とはなりま
せんでした。
雨よりも風が強く、扉が急に閉まったりでヒヤッと
する場面に何回も遭遇いたしました。
荷物も雨の日は階段が滑ったり、床のタイルが滑ったり
メガネが濡れて視界が悪くなったりでやはり危険が
付きまといます。
もっと危険な仕事はあるでしょうし、大変な仕事は
あると思いますが、やはり軽配送も外仕事と思った方が
良いかもしれませんね。
宅配やネットスーパーなど個人宅の配達は乗ったり降りたり
走ったり、台車なしの配達だったりで意外にも重労働と
感じる人もいるかもしれません。
実は、私の知り合いドライバーが数ヶ月前からネットスーパーを
主業務にして生活しておりましたが、今日の天候でトドメを刺された
のか急に休んでしまいました。
今までこんな事はなかったと所属会社の人は言っておりましたが
普段から不服を抱えていたとの事で何回か別の仕事のお願いが
あった模様です。
このまま軽配送の仕事を辞めてしまうのでえはないか大変
心配です。ネットスーパーの仕事は安定して仕事がある反面
個人宅への配達、重量物もあったりと意外に大変な業務です。
↓↓↓こちらも読んでみたらいかがでしょうか?↓↓↓
ネットスーパーのドライバーはどんな仕事か?
今は人手が足りない配送会社も多く、ネットスーパーへ回すところも
多いので、その会社へ所属した際に一度、ネットスーパーなのか確認
された方がよろしいかと思います。
宅配やネットスーパーが嫌だというドライバーも多いですが
軽配送の仕事はこれだけではありませんから、もう少し探して再出発して
みるのも良いと思います。
それではどうか、みなさま天候に気をつけてお過ごしくださいませ。
PR
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
アーカイブ
リンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"