忍者ブログ
巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。 軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
[129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139
Posted by - 2025.07.17,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たくみん - 2011.10.31,Mon
こんばんはm(_ _)m

つたないブログにご訪問いただき本当にありがとうございます。

毎日、固定で120名様のご訪問をいただいております。

正直驚いております(^_^;)

さて明日から独り立ちです、今月は研修メインでしたが来月からは独りで固定業務を始めます。

車も借り物でしたが先ほど私の所へやってまいりました。

何だか相棒が来た感じがして、すでに愛着が湧いてきましたo(^-^)o

マニュアルなんですけど~(^_^;)

オートマ希望だったんですけど、しょうがない(^_^;)

久々のマニュアルでクラッチの繋ぎがぎこちなく、カクッとなっています(^_^;)

明日の予定はネットスーパーです。

初日は件数が少ないとよいのですが、どうなんでしょう(^_^;)
がんばらねば・・

今日はあまり参考になる記事を書けませんでした。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


下記のブログは大変参考になりますので読んでみてください。
PR
Posted by たくみん - 2011.10.31,Mon
おはようございます。
いつも沢山の方に読んでいただき感謝しております。

さて、今日は「軽配送は稼げる?」
とググってみた感想を私なりに考えてみたいと思います。

掲示板などでは「軽配送は稼げるか」という質問が多数寄せられています。

9割方「稼げない、割が合わない、騙された」と回答が寄せられています。

なぜか・・・

宅配業務での計算ばかりです。

1個140円で100個配ればいくらなど・・。
主に佐●急便やヤ●ト運輸の下請けを例えにしての計算です。

はっきり言いますと「宅配業務」だけが軽配送の仕事ではありません!

確かに宅配は数をこなしてなんぼの業務です、不在もあるでしょうし割が合わないかもしれませんね。

ルート配送もありますし、ネットスーパーの時間契約(チャーター)もあり様々な請け負う業務があります。

ですから、安易に佐●急便の下請けを受けて「稼げない」となるのはどうかと思います。

掲示板の回答者は「本当にやった人なの~?」と感じてしまいます。

次に・・・
「いくら稼ぐつもり?」と聞きたいですね(^_^;)

月にいくらかせぎたいのでしょうか?

100万円?

まず無理です(^_^;)
30万円が平均的ではないでしょうか・・
しかし、現実サラリーマンでも30万円くれる仕事場はなかなかないのでは?

まだ私も未知数ではありますが(^_^;)

計算が立つ話し合いは出来ております。
次は「車を買わされた」

これは現実にあるようです。

私の所属する会社は「軽配送のイメージダウンだ」と迷惑がっています。

150万円の車両を300万円で売りつけている会社はいまだに存在しています。

しっかり下調べをする事をおすすめします。

以前書きましたが私は10社以上の説明を聞きに行きましたから(^_^;)

以上が私なりの考えです。

参考になれば幸いです(^_^;)

では今日も行って来ますo(^-^)o
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]