巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。
軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
Posted by たくみん - 2013.10.14,Mon
みなさま、おはようございます。
今朝の寒さは本当に冬なみで長袖にブルゾンを
着ないといられない寒さでした。
昨日の記事で健康保険について書かせていただきましたが
お読みになった方はどのような感想をお持ちでしょうか?
早速、ご質問や問い合わせをいただきましたが入会の一つ
の特典としてご用意しました事で、協会活動にご興味のない
方へのご説明などはご遠慮しております。
今後は健康保険のみの事についてはお答えしかねますので
入会の意志がある方からの問い合わせのみにさせていただきます。
やはり年間数十万の節約になる事ですから興味はあると思いますし
数年間の事ですからよくよくお考えになってください。
さて、軽貨物運送以外でも個人事業主の方は世の多数いらっしゃる
と思います、現に昨年ある方のセミナーに参加した時には多くの
起業志向の方と接する機会がございました。
しかしただ単純に配送で走る毎日ですとそういった方々とは全く
縁がなくしだいにモチベーションが下がってきます。
そう、毎日同じ行動に安住し数年後、10年後の自分を想像できない
自分がいたりします。
「あっ、あの時お会いした企業家はどうしているのだろうか?」
「成功したのだろうか?」「そもそも開業独立できたのであろうか?」
そんな物思いにふける時間もございます。
現在43歳・・・あと17年で60歳
60歳といっても年金支給はなく現在の方は65歳支給、数年後は69歳支給
と言われています。
そもそも支給すら危うい・・・。
ではどうやって老後暮らして生きますか?
否、60歳まで配達って出来ますか?
いやいや69歳の年金支給まで配達って出来ますか?
私には自信がないし、69歳まで働ける職場を作らなくてはいけません。
現在、配送で走っていても60歳になったら事務や手続き業務の出来る組織を。
いま、そうな企業や組合ってありますか?
なければ、作るしかありません・・・。
そんな意識も含んで私は協会を設立いたしました。
協会へのお問い合わせはこちら
いま、みんなで作った組織を歳を取ってからも働ける組織にしたいでは
ありませんか?
そんな方々からの入会希望が待ち遠しい毎日です。
あなたは69歳まで配達できますか?
今朝の寒さは本当に冬なみで長袖にブルゾンを
着ないといられない寒さでした。
昨日の記事で健康保険について書かせていただきましたが
お読みになった方はどのような感想をお持ちでしょうか?
早速、ご質問や問い合わせをいただきましたが入会の一つ
の特典としてご用意しました事で、協会活動にご興味のない
方へのご説明などはご遠慮しております。
今後は健康保険のみの事についてはお答えしかねますので
入会の意志がある方からの問い合わせのみにさせていただきます。
やはり年間数十万の節約になる事ですから興味はあると思いますし
数年間の事ですからよくよくお考えになってください。
さて、軽貨物運送以外でも個人事業主の方は世の多数いらっしゃる
と思います、現に昨年ある方のセミナーに参加した時には多くの
起業志向の方と接する機会がございました。
しかしただ単純に配送で走る毎日ですとそういった方々とは全く
縁がなくしだいにモチベーションが下がってきます。
そう、毎日同じ行動に安住し数年後、10年後の自分を想像できない
自分がいたりします。
「あっ、あの時お会いした企業家はどうしているのだろうか?」
「成功したのだろうか?」「そもそも開業独立できたのであろうか?」
そんな物思いにふける時間もございます。
現在43歳・・・あと17年で60歳
60歳といっても年金支給はなく現在の方は65歳支給、数年後は69歳支給
と言われています。
そもそも支給すら危うい・・・。
ではどうやって老後暮らして生きますか?
否、60歳まで配達って出来ますか?
いやいや69歳の年金支給まで配達って出来ますか?
私には自信がないし、69歳まで働ける職場を作らなくてはいけません。
現在、配送で走っていても60歳になったら事務や手続き業務の出来る組織を。
いま、そうな企業や組合ってありますか?
なければ、作るしかありません・・・。
そんな意識も含んで私は協会を設立いたしました。
協会へのお問い合わせはこちら
いま、みんなで作った組織を歳を取ってからも働ける組織にしたいでは
ありませんか?
そんな方々からの入会希望が待ち遠しい毎日です。
あなたは69歳まで配達できますか?
PR
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
アーカイブ
リンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"