忍者ブログ
巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。 軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
[443] [442] [441] [440] [439] [438] [437] [598] [597] [596] [594
Posted by - 2025.05.14,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たくみん - 2013.09.30,Mon
みなさま、おはようございます。

いつの間にか本当に秋になってしまった感がございます。
寒いのも嫌ですね・・・w

さて、最近のニュースでよく目にしますサラリーマンの平均年収の話。

なにやらサラリーマンの昨年均年収は408万円(前年から1万円減)との事・・・。

そして非正規雇用は168万円で正社員と比較して300万円前後の開きがある事が
解り問題提起している人もいるご様子です。(国税庁調べ)
なにやらピークは平成9年の年収467万円との事で当時と比較しますと59万円も下がって
いるという現実を目の当たりにした。

そしてもう一つ注目すべきは年収200万円以下の人が約24%、正社員でない
非正規労働者と言われる人が約36%・・・。

景気うんぬんというよりも構造上の結果なのではないかと感じています。

実は私の友人はトラックの運転手でまずまずの有名企業に数年前に入社し
働いておりますが42歳で手取り26万円です。ボーナスも数万円との事で
恐らく年収400万円を下るそうです・・・。

私の妻はメール便の配達をやっておりますが、業務委託契約で行っており
やはり非正規労働者としての分類になろうかと思います。

いや~・・・本当に厳しいですねw

日本ってこんなに生きにくい世界だったかと・・・w

そうは言ってもやはり日本は、サラリーマンの生きやすい構造で成り立って
おりますしサラリーマンから離れると面倒な事が増えるといったイメージが
脳裏を掠めます。ですから低収入でもサラリーマンを選び一瞬は安堵
した生活をおくります。

しかし、低収入の仕事すら面接に辿りつけない方も多いように感じます。
最近は人とよく会う様になりまして、様々な境遇をお聞きしているのですが
「面接に行けない」というお話は9割以上の方からお聞きします。

であれば「軽配送でいっちょやってみっか!」となるわけです。
まさに私と同じ境遇・・・。

みんさんが軽配送でボチボチとやっていただければと切に願うばかりです。

「あ~、この人やばそうだな、甘くみすぎてるよ」って人も多いですし
過度に期待しすぎている人も本当に多いと思います。

それは新聞折込など求人情報があまりに誇大広告すぎるからだと
思います、「あなたも月収50万円以上可能!」「やればやっただけの収入!」
なんて見れば誰だってそうなるでしょう・・・。

しかし私のブログを読んでくださる方はこの機会にぜひ、その辺りを
考え直してください。

決して稼げないといっているわけではありません、過度に期待せずに
副業も考えて開業していただきたいという事です。

夕方までは軽配送で走り、夕方からコンビニでアルバイトとか
夕方から倉庫作業するとか、軽配送1本での収入を考えないで欲しい
という事です。

軽貨物運送業を開業していれば仮に収入がアルバイトでもフリーター
ではなく自営業者、軽貨物運送事業者という立場はキープできます。

フリーターでも構わないって方もいらっしゃるでしょう、しかし家庭を
持ち、子供を持っている親であれば体裁を気にするものです。

「お父さんの仕事なに?」「アルバイトだよ」って言えないではないですか?

例えアルバイトで収入を成り立たせているとしても開業さえしていれば
立場上は軽貨物運送事業者と言えるわけです。

そんなつまらないけれど大事な事も頭に入れて開業を検討されるのも
良いのではないでしょうか?

今日も最後までお付き合いありがとうございました。

*自営業の立場でお困りの際はぜひご相談ください。
 お問い合わせ
 国民保険から社会保険に切り替えたら年間20万円以上も支払いを
 抑える事が出来ました。



PR
Comments
無題
軽運送業の年収は200万円程度と考えていたほうがよさそうですね。
あとは副業で80万程度ですかね。
Posted by グリーンカレー - 2013.09.30,Mon 21:55:50 / Edit
もう少し良いと思いますよ。
グリーンカレー様

いつもコメントありがとうございます。
軽配送の年収200万円はもう少し良いと思いますよ。
地域やご本人のやる気で変化することではありますけれど。

経費抜く前で35万前後稼げる人が多いので引いても200万円には
ならないと思いますね。(サラリーマンの年収も引く前のお話でしょうから)

しかし、気を緩めるといつ200万になるか解りませんし、年収0円だって
考えられる世の中ですから気を引き締めて生きていかなければなりませんね。
Posted by たくみん - 2013.10.01,Tue 07:56:32 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]