忍者ブログ
巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。 軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
[281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271
Posted by - 2025.05.14,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たくみん - 2012.07.30,Mon
みなさま、おはようございます。

この数日は仕事以外に多忙でして、更新出来ずに
おりまして。

暑いですが皆様、熱中症にお気をつけくださいませ。

さて、私は高速道路を運転する際に3車線ある場合は一番左側
もしくは真ん中を走行しますが、みなさんはどうでしょうか?

スピードを出す車でもないですし、なにより追い越し車線で
後ろを気にしながら運転すると精神的に疲れるからだったのですが・・。

先日、3車線の高速道路を走行中に追い越し車線でパンクしている
車両を見かけました。

後ろからはビュンビュンと後続車が来ており、運転手さんは中央分離帯
にて救援を待っている様子です。

とても路側帯へ運べる状態には見えませんでしたので、中央分離帯に
非難するのが最善だったと思われる状況でした。

その時に自分がもしあんな状況になったら・・・と想像しました。

そして、今後も何かあった時の事を考えて、今まで通り、左側を走ろう
と再認識をいたしました。

真夏の暑い炎天下で中央分離帯で待たなければならないし、道路を渡るのは
非常に危険です、どうする事も出来ないし死の恐怖もあったと思います。

パンクや故障の事を考えるとやはり左か真ん中が良いでしょうね、
追い越ししなければならない状況も時にはありますけどね・・・。

一度、みなさんも想像してみてください。

では今日も元気にお過ごしください。

PR
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]