忍者ブログ
巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。 軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
[276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266
Posted by - 2025.05.14,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たくみん - 2012.07.22,Sun
みなさま、こんにちは。

今日も涼しくて梅雨に戻った感じですね。
仕事しやすいので有難いのですが・・・

暑い時には暑く、寒い時に寒くないと商品は
売れないので業界的にはどうかなって思います。

さて、私の請け負う仕事ではないのですが、多くのドライバー
が請け負うネットスーパーでは不動のNo.1企業の運賃が下がった
とあるドライバーから聞きました。

この7月かららしいのですが、この企業の運賃が下がるとこぞって
他のネットスーパー運賃も下げるという傾向が過去にあるようですので
私もおちおちしていられないですね・・・。

詳しく聞いてみると、都内の数店舗で下がったとの事で、暇な店舗かと
思って聞いていたらどうやら繁盛店での値下げとの事でした。

そこの企業は店舗や都道府県で運賃が違うらしく、「あそこは収入が良い」
「あの店舗は安い」などと各ドライバーでも話題になるそうです。

埼玉の方が運賃は良いとの事ですが、走る距離が違うのでという事なので
利益的にはどうなのか疑問との事。

その値下げした店舗はさらに初期台数も減らし1台当りの件数を増やす計算・・・。
件増しといってある一定以上の件数を超えると1件当り数百円プラスされるとの
事ですが、それでも1台減らした方が企業としては有利だという事ではないでしょうか?

時間チャーターで1台入れて1万円払うよりは断然経費は下げられますからね・・・。

各スーパーはネットスーパーに力を入れ始めたのか、先日は住居区内のスーパーでも
ネットスーパーを始めていました。求人を見ると時給1300円、20時以降は1400円との事
で車両はスーパーが用意してくれてガソリン代も負担なしのという待遇。

これだったらここのスーパーのアルバイトした方が良いんじゃないか?と
思った程です・・・。

1300円で4時間・・・5200円で経費なし・・・。 う~ん魅力的

まだ、募集はかかっているようですので、一度話を聞いてみようかと
思っております。(8時間やれたら結構な収入に・・・)

午前は自分の業務で5,000円稼いで、11時からこのスーパーで10,000円稼いで
夕方から1本走って3,000円ならしめて18000円の収入になる計算・・・。

さてさてどうなのでしょうかね?

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]