忍者ブログ
巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。 軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
[547] [546] [545] [544] [543] [542] [541] [540] [539] [538] [537
Posted by - 2025.05.14,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たくみん - 2013.06.13,Thu
みなさま、おはようございます。

今朝も雨でございます、野菜のダンボールがふにゃふゃで持ったら崩れましたozr
玉ねぎがコロコロと道路に転がりました・・・。


朝からついていない今日のスタートです。

先日、起業セミナーなるものに参加いたしまして某有名?な方の話を聞いてまいりました。
セミナーには若者も多く「ベンチャー精神あるな~」なんて思ったりもしました。

今日は私なりの感想を綴ってみたいと思います。あくまで私見であり聞いた話の感想ですから
ご承知おきくださいね。

1日300人以上の方が訪問してくれているので、中には「おい、その考え違うぞ」的な方も
いらっしゃると思いますけれど、この場での語論等はする気が全くありませんので
ご了承ください。

と出だしからこの話になるのですが、セミナーでもこういったインターネットを介した中傷や
圧力的な発言は本当に年々増加しているといった事です。

顔が見えない、どこの誰だか解らない、といった匿名性の高い世界での論争というのが
今後問題になるのではないかといった内容でした。

私も時折、「軽配送は稼げるか?」と検索してみたりするのですが、ある掲示板では
「これから開業しようと思うのですが稼げる業界ですか?」とある質問があると
「すでに負けている」「稼げるわけないだろ」「ブラック業界だからやめろ」
「人に聞いているようじゃやめとけ!」「お前じゃ無理だ」的なレスが乱発されます。

質問者本人は「本当に稼げるかな~?ちょっと不安だな~」って軽く質問したと思うのですが
レス隊は異常なまでの暴力的な言葉を浴びせてきます。

そういう世界であるのは承知なんですけど「何だかな~」って気持ちになります。

見えないから言っていいの?、どこの誰だか解らないからいいのか?そんな感想を
持ってしまいます。

きっと私の体質が古いのでしょうね・・・。

でセミナーではこういった誹謗中傷との戦いも承知しておかなければならないといった
内容でして「従業員がいつ企業や社長を誹謗するか解らない時代」だと・・・。

「そういった内容を消してくれるサービスもあるので知っておいてくださいね」とおっしゃって
おりました。

ベンチャー企業はどうしても人手が足りなくなるので人事選考を誤りがちといった事も・・・。

でも、採用する時に解りませんよね・・・?

今はリアルとネット(バーチャル)と分ける事自体が古い考えになりつつあると・・・。うむ・・。

家から一歩も出ずに一日ネットの中で生きている人はネットがリアル世界でありリアルの世界が
バーチャルだと言う人も増えているという・・・・。 うん・・・。

どうなんでしょうかね、そういった世界って・・・。

特に海外ではそういった事が顕著らしくて、立派にビジネスが成り立っているらしいのですが
私には無縁でしょうね、毎日、お日様に当たって走り回っておりますからwwww

あっ、また脱線して長くなってしまいました。 本当に書きたい内容ではなかったのですが
今日はここまでにしておきます。


いつもみなさま、ご訪問本当にありがとうございます。

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]