巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。
軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
Posted by たくみん - 2013.06.11,Tue
みなさま、おはようございます。
こちらはようやく梅雨っぽくなってきました。
みなさんの地域はいかがでしょうか?
配達人にとって梅雨は辛い時期です、自分はカッパなど着込んでいれば
さほど濡れないのですが荷物はなかなか難しいものがあります。
お客様の手に渡るまで預かった姿でお渡しするのが責任ですから
ダンボールが濡れてグチャグチャではプライドが許しません。
大き目のビニールを持っていて被せるのですが風などで入り込んで
しまいます、宅配の方はもっと大変でしょうね・・・。
さて、記事更新が時折滞ってしまうのですが今新しい取り組みに着手
しております、前回も少し触れましたけどもう少し固まってから
内容はお話をさせていただこうと思っております。
軽配送の仕事にはたくさんのビジネスヒントが転がっております、運転しながら
風景を観ていると本当に発想が湧いてきます。
あまり他のビジネスを考えるドライバーはいらっしゃらないのが不思議なのですが
その日、その日の業務をやって過ごしているといった感じが私には勿体無く感じます。
実現には厳しい事もあるでしょうが、楽しいひと時を過ごす事が出来ます。
個人事業主はいつ仕事がなくなってもおかしくないという事を私は常々考えています。
先日、別のチームの方が一人メンバー交代がありました、しかも即日です・・・。
元々は別の定期便をやっていた方なのですが4月から私と同じ業務になり別チームで動いて
おりました。
慣れも出てきたのでしょか、2回連続でテレコをやってしまい、あえなく交代を命じられました、
決して難しい仕事ではないので恐らく慣れからくる確認不足だと思われます。
そしてミスを犯したその日に交代を命じられたのです。
次の日からどうなったか?
はいっフリーです・・・。
スポット待機となり定期便はなし、収入の目処が立たなくなったことと思われます。
1日13000円が次の日には0円といった事もありうるわけです。
こうしたリスクは私にも起きる可能性もありますし、その仕事に集中するというのは
もちろんですが軽配送での収入が0円になった時の事も考えておく必要があります。
事故や免許取り消し、車の故障などいつ収入が途絶えるか解りません。
「そんな事考えていたら何もできないじゃん・・・?」
という方もいらっしゃるでしょう。それも考えだと思います。
私はそういったリスク回避も考えて過ごしているだけです。
意外に考えている人ってドライバーには少ないのですけれどね・・・。
こちらはようやく梅雨っぽくなってきました。
みなさんの地域はいかがでしょうか?
配達人にとって梅雨は辛い時期です、自分はカッパなど着込んでいれば
さほど濡れないのですが荷物はなかなか難しいものがあります。
お客様の手に渡るまで預かった姿でお渡しするのが責任ですから
ダンボールが濡れてグチャグチャではプライドが許しません。
大き目のビニールを持っていて被せるのですが風などで入り込んで
しまいます、宅配の方はもっと大変でしょうね・・・。
さて、記事更新が時折滞ってしまうのですが今新しい取り組みに着手
しております、前回も少し触れましたけどもう少し固まってから
内容はお話をさせていただこうと思っております。
軽配送の仕事にはたくさんのビジネスヒントが転がっております、運転しながら
風景を観ていると本当に発想が湧いてきます。
あまり他のビジネスを考えるドライバーはいらっしゃらないのが不思議なのですが
その日、その日の業務をやって過ごしているといった感じが私には勿体無く感じます。
実現には厳しい事もあるでしょうが、楽しいひと時を過ごす事が出来ます。
個人事業主はいつ仕事がなくなってもおかしくないという事を私は常々考えています。
先日、別のチームの方が一人メンバー交代がありました、しかも即日です・・・。
元々は別の定期便をやっていた方なのですが4月から私と同じ業務になり別チームで動いて
おりました。
慣れも出てきたのでしょか、2回連続でテレコをやってしまい、あえなく交代を命じられました、
決して難しい仕事ではないので恐らく慣れからくる確認不足だと思われます。
そしてミスを犯したその日に交代を命じられたのです。
次の日からどうなったか?
はいっフリーです・・・。
スポット待機となり定期便はなし、収入の目処が立たなくなったことと思われます。
1日13000円が次の日には0円といった事もありうるわけです。
こうしたリスクは私にも起きる可能性もありますし、その仕事に集中するというのは
もちろんですが軽配送での収入が0円になった時の事も考えておく必要があります。
事故や免許取り消し、車の故障などいつ収入が途絶えるか解りません。
「そんな事考えていたら何もできないじゃん・・・?」
という方もいらっしゃるでしょう。それも考えだと思います。
私はそういったリスク回避も考えて過ごしているだけです。
意外に考えている人ってドライバーには少ないのですけれどね・・・。
PR
Comments
飲酒運転
こんにちは。
飲酒運転やってるドライバーは少々残っていると思いますよ。冗談じゃ無いって感じですけど。
田舎の街道沿いや旧国道にポツンとある定食屋に入るとトラッカーが昼間からビール飲んでるの見かけますもん。 まさか昼から6時間トラックで睡眠は無いだろうと思うんです。
飲酒運転やってるドライバーは少々残っていると思いますよ。冗談じゃ無いって感じですけど。
田舎の街道沿いや旧国道にポツンとある定食屋に入るとトラッカーが昼間からビール飲んでるの見かけますもん。 まさか昼から6時間トラックで睡眠は無いだろうと思うんです。
Re: 飲酒運転
雑草太郎さん
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
飲酒運転・・・嫌ですねw
よく酔っ払って運転できるな~と感心してしまうくらいw
私なんぞ、朝気分悪くなるの嫌で飲む時も少々です。
好きな人は本当に好きですよね。
しかし! 飲酒運転はいかんですよ!
人様の命を何と思うのか!ですよ。
ではでは今日もぼちぼちとやりまっかw
> こんにちは。
> 飲酒運転やってるドライバーは少々残っていると思いますよ。冗談じゃ無いって感じですけど。
> 田舎の街道沿いや旧国道にポツンとある定食屋に入るとトラッカーが昼間からビール飲んでるの見かけますもん。 まさか昼から6時間トラックで睡眠は無いだろうと思うんです。
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
飲酒運転・・・嫌ですねw
よく酔っ払って運転できるな~と感心してしまうくらいw
私なんぞ、朝気分悪くなるの嫌で飲む時も少々です。
好きな人は本当に好きですよね。
しかし! 飲酒運転はいかんですよ!
人様の命を何と思うのか!ですよ。
ではでは今日もぼちぼちとやりまっかw
> こんにちは。
> 飲酒運転やってるドライバーは少々残っていると思いますよ。冗談じゃ無いって感じですけど。
> 田舎の街道沿いや旧国道にポツンとある定食屋に入るとトラッカーが昼間からビール飲んでるの見かけますもん。 まさか昼から6時間トラックで睡眠は無いだろうと思うんです。
Post a Comment
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
アーカイブ
リンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"