巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。
軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
Posted by たくみん - 2012.07.20,Fri
みなさま、おはようございます。
今日は最高気温23度という事で非常に仕事日和です・・。
寒いくらいですね。
昨日はいつもと違うお店で業務となりました、固定ドライバーが
温泉旅行に出掛けた為です、早い夏休みのようですね。
こんな事が出来る自営業は幸せな環境かもしれません。
さて、その業務のパートナーとは3月以来の再開です。
普段もメールなどで情報交換をしているのですが、会うとなると
これまた話が弾んでしまいます。
13時に出発しなければならないのに30分は軽くオーバー・・・
件数に余裕があったこともあるのですが、話が尽きませんでした。
彼は私より10日ばかりの先輩で、当初不安であった心境が影響して
所属会社内では一番仲良くしていただいているドライバーです。
当然、冬の長野業務も一緒で辛い夜道も一緒に走った仲でもあります。
そんな彼が・・・。
軽配送を辞めると言っているのです・・・。
人の価値観だし、私がとやかく言える立場ではないのですが
戦友をなくすようで寂しい気持ちです。
車の処分交渉も始めているようですので、本気で辞めるようです。
元々はプログラマーの仕事を長年やってきたようで、一時期フリーの
プログラマーも考えていたようですが、思うように仕事が確保出来そうに
ないとの事で軽配送に身を置いていたようです。
彼の意見を参考程度に記載しておきます、あくまで参考という事で
ご理解願います。
まずは、「あまりにも粗末な扱いな仕事」と感じる事
仕事を貰うというのは致し方ないが、どこに行っても軽く見られて
やりがいを感じない。ステップアップが人として感じられない。
「業界がいいかげん」
所属会社にもよるかもしれないけれど、運賃の事、約束事、配車など
普通の企業では当たり前の事も出来ていないとの事
他の所属会社から転入してきた人はうちの
所属会社はマシな方と言っているという事はよそはもっと悲惨か・・・。
実際は彼は3社に所属しているようです・・・。(知りませんでしたが)
この2つが大きな理由のようですが、やはりプログラマーに未練が
あるのではないかな~と私は見ております。
彼は独身ですし、家族の心配がありませんのでやりがいは重要な事
だと私も思います。
次の仕事が順調に進めばいいなと願っております。
確かにそうだな~と思う事も言っておりましたし納得できる事
も言っておりましたけど、そこそこ稼げる仕事って私には今のところ
ありませんし、何かを工夫していけばと考えたりする事で解消できる
問題もあると思うのですが・・・。
新人もどんどん入り、そして辞める方もいる。
向き不向きのある仕事なのかもしれません。
今日は最高気温23度という事で非常に仕事日和です・・。
寒いくらいですね。
昨日はいつもと違うお店で業務となりました、固定ドライバーが
温泉旅行に出掛けた為です、早い夏休みのようですね。
こんな事が出来る自営業は幸せな環境かもしれません。
さて、その業務のパートナーとは3月以来の再開です。
普段もメールなどで情報交換をしているのですが、会うとなると
これまた話が弾んでしまいます。
13時に出発しなければならないのに30分は軽くオーバー・・・
件数に余裕があったこともあるのですが、話が尽きませんでした。
彼は私より10日ばかりの先輩で、当初不安であった心境が影響して
所属会社内では一番仲良くしていただいているドライバーです。
当然、冬の長野業務も一緒で辛い夜道も一緒に走った仲でもあります。
そんな彼が・・・。
軽配送を辞めると言っているのです・・・。
人の価値観だし、私がとやかく言える立場ではないのですが
戦友をなくすようで寂しい気持ちです。
車の処分交渉も始めているようですので、本気で辞めるようです。
元々はプログラマーの仕事を長年やってきたようで、一時期フリーの
プログラマーも考えていたようですが、思うように仕事が確保出来そうに
ないとの事で軽配送に身を置いていたようです。
彼の意見を参考程度に記載しておきます、あくまで参考という事で
ご理解願います。
まずは、「あまりにも粗末な扱いな仕事」と感じる事
仕事を貰うというのは致し方ないが、どこに行っても軽く見られて
やりがいを感じない。ステップアップが人として感じられない。
「業界がいいかげん」
所属会社にもよるかもしれないけれど、運賃の事、約束事、配車など
普通の企業では当たり前の事も出来ていないとの事
他の所属会社から転入してきた人はうちの
所属会社はマシな方と言っているという事はよそはもっと悲惨か・・・。
実際は彼は3社に所属しているようです・・・。(知りませんでしたが)
この2つが大きな理由のようですが、やはりプログラマーに未練が
あるのではないかな~と私は見ております。
彼は独身ですし、家族の心配がありませんのでやりがいは重要な事
だと私も思います。
次の仕事が順調に進めばいいなと願っております。
確かにそうだな~と思う事も言っておりましたし納得できる事
も言っておりましたけど、そこそこ稼げる仕事って私には今のところ
ありませんし、何かを工夫していけばと考えたりする事で解消できる
問題もあると思うのですが・・・。
新人もどんどん入り、そして辞める方もいる。
向き不向きのある仕事なのかもしれません。
PR
Comments
Post a Comment
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
アーカイブ
リンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"