忍者ブログ
巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。 軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
[533] [532] [531] [530] [529] [528] [527] [526] [525] [524] [523
Posted by - 2025.05.14,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たくみん - 2013.05.23,Thu
みなさま、おはようございます。

今週は暑いけれど快晴な日々で気持ちが良いですね。
週末までお天気続くと良いのですけれど・・・。

昨日からの続きの話を綴りたいと思います。

個人事業主にとって健康保険や厚生年金の不安はついて回る事と
思います。なにより将来の厚い保障を台無しにしかねない事ですから
じっかりと考えたいですよね。

先日のニュースで生活保護の方は「年金をもらえていない外国人」
の方が増加していると聞いて複雑な思いをしました。
この場ではコメントはさけますが、みなさんはどのように思ったで
しょうか?「年金払わない方が得?」なんて思う方もいらっしゃる
かもしれませんねw

さて、googleやYahooなどで「個人事業主の健康保険」と検索しますと
90%以上は会計事務所や行政書士のサイトが占めています。

そして内容は「個人事業主か法人化」に焦点が当てられ、どのように
個人事業主が社会保険に入れるかなど微塵も出てこない。

入れる可能性は知っているはずなのに書かない・・・。
なぜだろうか? 収入につながらないから・・・・

それであれば公的機関はもう少し何かしらの案内はしてもらえないので
あろうか? 宣伝につながるから問題なのか?

まあ、調べろってことでしょうね・・・w(事業主はそれくらい努力しましょう
ってことかもしれません)

ところで国民健康保険には『減免』制度があるのはご存知でしょうか?
多くの市町村は財政難ですから記載していない所が多いですが多くの市町村
では減額してくれる制度を設けています。

前年度の所得で保険料は決まりますのが最低額で来る事はほとんどないようです。
そこで申請書を提出します、提出すると最低額よりも減免された金額に次月より
してくれます。

ドライバーのみなさんも少ない収入であえいでいましたら一度市町村役場に
出向いて相談されたらいかがでしょうか?

減免の多い時は38000円が18500円になるなどかなり負担を抑える事が可能です、
しかし悪用はしないでくださいね、これも税金でまかなわれていますからねw

さてさて今日もがんばりますか・・・w

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]