巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。
軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
Posted by たくみん - 2012.01.15,Sun
みなさま、おはようございますm(_ _)m
更新する時間が惜しくて滞ってしまいました。
このblogは軽配送を検討されている方に少しでも本当の情報をお伝する事を目的としているのですが、「本当に時間を削って更新する意味があるのか?」と思う事がしばしばで、逆に自分のやらなければならない仕事を優先させているのが正直なところです。
すでに3ヶ月がたち立ち上がりの様子は伝えられたかなとも思っております。
私はホムペの作成、ワインの再勉強、申請の準備、介護の通信教育と一時も無駄に出来ない状況です。
この記事だけでも10分使ってしまうのです(^_^;)
10分って大きいですよ(^_^;)
本だと5ページ以上読めますからね(^_^;)
という事で今後は更新の頻度が落ちる可能性がございますのでご了承の程よろしくお願いします。
逆に質問などしていただければ更新しがいがありますので、遠慮なくしてくださいね。
とにかく自営業は自分を磨かないと生きていけませんから(^_^;)
ではでは失礼いたしますm(_ _)m
更新する時間が惜しくて滞ってしまいました。
このblogは軽配送を検討されている方に少しでも本当の情報をお伝する事を目的としているのですが、「本当に時間を削って更新する意味があるのか?」と思う事がしばしばで、逆に自分のやらなければならない仕事を優先させているのが正直なところです。
すでに3ヶ月がたち立ち上がりの様子は伝えられたかなとも思っております。
私はホムペの作成、ワインの再勉強、申請の準備、介護の通信教育と一時も無駄に出来ない状況です。
この記事だけでも10分使ってしまうのです(^_^;)
10分って大きいですよ(^_^;)
本だと5ページ以上読めますからね(^_^;)
という事で今後は更新の頻度が落ちる可能性がございますのでご了承の程よろしくお願いします。
逆に質問などしていただければ更新しがいがありますので、遠慮なくしてくださいね。
とにかく自営業は自分を磨かないと生きていけませんから(^_^;)
ではでは失礼いたしますm(_ _)m
PR
Posted by たくみん - 2012.01.10,Tue
こんばんはm(_ _)m
夕方の待機時間となりました。
何だか最近、所属会社にこのblogの存在を知られているのではないかと焦ってきています(^_^;)
さて一喜一憂ではありますが、ようやく物の動きが活発化してまいりました。
やはり年末に様々な買い物をされて、年始はさっぱり物の動きが悪かったのですが、昨日辺りから平常に戻りそうな気配です。
やはり物が動いてこそ運送屋は仕事にありつけます(^_^;)
出だしが悪かったので取り戻せるが微妙ですが、平均15000円となりました。
先月は17000円平均でしたのでまだまだ足りておりませんが、正月明けは12000円の日もありましたので回復傾向にはあります。
所長に聞くところ1月が1年で一番悪い月との事ですので辛抱ですねo(^-^)o
2月下旬からかなりの物量となるそうなので期待したいところです。
さて待機時間終了となりました。
中身のない記事となってしまいましたね。
失礼しましたm(_ _)m
夕方の待機時間となりました。
何だか最近、所属会社にこのblogの存在を知られているのではないかと焦ってきています(^_^;)
さて一喜一憂ではありますが、ようやく物の動きが活発化してまいりました。
やはり年末に様々な買い物をされて、年始はさっぱり物の動きが悪かったのですが、昨日辺りから平常に戻りそうな気配です。
やはり物が動いてこそ運送屋は仕事にありつけます(^_^;)
出だしが悪かったので取り戻せるが微妙ですが、平均15000円となりました。
先月は17000円平均でしたのでまだまだ足りておりませんが、正月明けは12000円の日もありましたので回復傾向にはあります。
所長に聞くところ1月が1年で一番悪い月との事ですので辛抱ですねo(^-^)o
2月下旬からかなりの物量となるそうなので期待したいところです。
さて待機時間終了となりました。
中身のない記事となってしまいましたね。
失礼しましたm(_ _)m
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
アーカイブ
リンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"