忍者ブログ
巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。 軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
[116] [339] [115] [338] [114] [113] [336] [112] [335] [111] [334
Posted by - 2025.05.14,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たくみん - 2012.01.04,Wed
皆様、こんばんはm(_ _)m

今朝の記事にてマイナスな面を記載しましたので気になりプラス面も書いておかねばと思い更新しました(^_^;)

数字の面は嘘はなくほぼ平均的に記載しました。

読者様はどう思われました?

「意外に儲けが少ないな~」と感じた事でしょう(^_^;)

しかし、人を雇う業態は更に深刻だと思いますよ、人件費がどんな商売でも最大の経費となりますから・・・

起業するなら人件費のかからない業種業態を選ぶべきだと思います。

さて手取り28万円のアルバイトって何時間働けば稼げるでしょうか? または社員でも結構です。

時給1000円換算で280時間です。1日10時間で28日間・・・。

どうでしょうか?

社員となれば12時間労働は珍しくないですよね、しかも副業は禁じられていると思います。

そうなんです、社員で給料を上げる事は並みいるライバルに勝ち、会社の業績を上げなければ不可能なんですね。

アルバイトだけですとフリーターです、しかし軽貨物運送業は個人事業主として認めてもらえるのです、基本収入に副業を組み合わせる事も可能です。

そこが魅力的な部分です、コンビニでアルバイトでも良いでしょうし、倉庫作業なんかをしている方はけっこういます。
私は別の仕事を併せようとしておりますが、様々なチャンスを自ら創作する事が出来ると考えています。

ですから私はまずまずのスタートを切れたと今は思っています。


人生上を目指さなきゃo(^-^)o

ですねo(^-^)o

という事で下げてしまったモチベーションを上げてくださいねo(^-^)o

では失礼いたしますm(_ _)m
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]