忍者ブログ
巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。 軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
[43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33
Posted by - 2025.05.14,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たくみん - 2011.11.10,Thu
皆様こんばんはm(_ _)m

今日も昨日もたくさんの方に読んでいただき感謝申し上げますm(_ _)m

自営になり1ヶ月があっという間に過ぎました(^_^;)

最近は配達先が解らない事が当たり前になり、焦る気持ちが無くなってきました。

最初の頃は配達先が解らず泣きたくなりましたが場数を踏むごとに焦りもなくなり、逆に麻痺してきます(^_^;)

最近思うのですが、動物的な勘・・・

あるのかな~?と感じる事があります。

ナビはあと少しの所で案内を止めてしまいますよね(T_T)

「音声案内を終了いたします」

「えっ?止めちゃうの?(-_-#)

「おいおい、その先が知りたいのだけど(-_-#)」
って事ないですか?
私は毎日そんな感じです(^_^;)

その案内が終わった先は『勘』が頼りになります、バシッと当たる日もあればまりっきり当たらない日もあります。

不思議ですよね
当たる日はその後も当たり続けますし
逆にナビが変な所を差し、勘も当たらない日もあります。

ことごとく外す日(T_T)

しまいには電話して誘導してもらったり(^_^;)

あるんですよ!
日によって・・・

不思議だな~(^_^;)

ちなみに今日はハズレの日でした(^_^;)
少し風邪気味で調子が悪かったせいもあるのですが勘が冴えません、ナビも玄関と真逆を差していたり・・・
と散々な日となりました(^_^;)


動物的勘はあなどれないですね(^_^;)

こういった事も経験で磨かれていくのだと思いますね。

。場数は年数に比例しますから(^_^;)

という事で今日はこの辺で失礼いたしますm(_ _)m



下記ブログは大変参考になります
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]