忍者ブログ
巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。 軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54
Posted by - 2025.05.15,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たくみん - 2013.05.20,Mon
みなさま、おはようございます。

今朝は雨の横浜です。

出だしが雨だと嫌な気分ですよね。

みなさんは考え事ってしますか?

「するに決まっているだろ!」って?

私は景色を観ながら様々なビジネスを空想しています。

現実味のある事や完全な空想であったりと様々なのですがメモに取ったりしています。

何気に思いつくのですよね~。

例えばこんなサービス・・。

近くにいるドライバーにちょっとした事をお願いする仕事。
「あの建設現場の画像を撮って」とか「官庁に行って不動産業者の資料書き写してきて」程度の
仕事をネットワークでつながらないかなど。
意外にそういった需要ってあるんですよね、現にそういった仕事の募集があったりしますから。

全国に個人事業主は大勢いて、個々に走り回っているわけですから誰か近くにいると思えるのですが、
どうでしょうかね?

「誰がそのネットワークを作るんじゃい」って所がネックな空想。

こんなのどうですか?
「荷物だけ運ぶタクシーみたいなサービス」

雨の日に荷物がかさばって嫌な日ってありますよね? 自分は電車やバスでいいから荷物だけ運んでって 思う人を助けるサービス・・。

「運賃高いと誰も使わないよ~!」「ドライバー確保できんじゃろ!」ってのがネックに・・w

一般の人から荷物もらうサービスってあまりないから需要はありそうな気がするのですがね・・w


まだまだあるのですが笑われそうなのでこれくらいにしときます。

軽配送の魅力はこうした空想を出来る時間がある事も一つです。

街中や倉庫、工場と様々な所へ行きますのでヒントはたくさん転がっています。
私もいつかメモ帳の中から良いビジネスが出来る事を夢見て今日も走ります。

今週もがんばりましょう!

PR
Posted by たくみん - 2013.05.17,Fri
皆様、おはようございます。

昨夜の大雨とうってかわって快晴ですね。

冬の5時は真っ暗ですが今頃は4時半でも明るいので気分も違います。

それにしても6時と6時5分で道の混み方が違うのはどうゆう訳なのでしょうかね?
6時だとスムーズに地点通過出来るのに5分遅れると渋滞に巻き込まれます。

そういえば月曜日の第3京浜で渋滞に嵌ったのですが、その原因は荷物の落下です。

私は一つ手前で掲示板の渋滞情報を見たのですが「えいっ面倒だ突っ込め」と
そのまま乗り続けました・・・。

出口手前1キロの地点という事ですぐに通過できるであろうと甘い考えのもと
突っ込んだのですが渋滞がはじまるとそりゃ大変でした。

ノロノロと進む渋滞はしょっちゅうあるのですが30分間一歩も進めない渋滞は
初めてです。周りの車はエンジンを切って携帯で連絡を取っている様子。

私も当然ですが遅れの連絡を・・・。聞くと出口先のトンネルにも同様の落下物ありと・・・。

結局、渋滞通過し戻ったのが1時間遅れ。落下の罰則ってあるのでしたっけ?(あるとは思うがどの程度の
罰金なり罰則があるのでしょうか?)

私は毎日、第3京浜を走るのですが毎日見かけるのが『建材などの木材』を積んだ廃棄物業者のトラックです。
しかも数台走っておりいつも木屑やほこりを撒き散らしながら走っています。

後ろについてしまった時がありましてその木材を見ていたのですが、シートもかけていないし
異常な量を積んでいて明らかに怖い・・・。木屑は飛んでくるし・・。

いつも思ってはいたんですよ、「こういうのって危なくない?」と・・、案の定の落下です。

ダンプカーの砂とかも怖いですよね、シートかけてくれないものですかね?

当人たちはそういった規制なりは迷惑かもしれませんが他の車両に迷惑をかけるという事も
考えていただきたいと思います。とくに高速での渋滞は経済的損失も大きいかと・・・。

電車を止めたら相当な損害賠償をされるわけですから、高速道路も落下なりした場合は1000万円くらいの
罰金を設けて欲しいなと・・・。

ついつい渋滞の愚痴になってしまいましたがみなさんはどう思われますか?

それでは今日は金曜日です、土日の休みの方はあと1日でお休みですよ!がんばりましょう。

プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]