巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。
軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
Posted by たくみん - 2013.05.30,Thu
みなさま、おはようございます。
昨日、関東も梅雨入りしたようです、ドライバー泣かせの時期に
入ってきました。
毎日、多くの方に訪問していただきありがとうございます。
ちなみに多い日には500人前後の方に読んでいただいているので
非常にありがたいお話です。(気を引き締めないと・・・w)
読み返しをせずにアップしてしまうので何かと読みにくい文章
ですがお許しを・・・。
さて、軽配送の仕事ですがこの仕事も実際はサラリーマン化している
と最近感じています。中身は個人事業主ですが実際は会社から指示を
受け、荷物を受け取りに行き配達をしています。
本気の方は自ら営業し仕事を獲得しているのですが、正直私の周りには
そういった方はおりません。私も所属会社に身を置く身ですからそういった
方々が集まっているという現実なのも要因ではあると思います。
ですから総じて「仕事ある?」「全然ダメ」という会話が頻繁に
交わされているのだと思います。
私は軽配送の仕事でこれ以上がんばる気持ちは持っておりませんし
別の事業やアルバイトといった事が常に頭にあります。
ですが多くのドライバーは軽配送の業務にひどくこだわります。
50km走って2000円の仕事や2時間1500円程度のスポット待ちを毎日
して「仕事が無い~」「おいしい仕事来ないか~」と嘆いている。
人のスタンスなのでどうこう言えませんが私なら毎日3000円でも
4000円でも入るアルバイトを取ります、ガソリンも使わないし、
毎日仕事はあるし、固定で入るしといった方が精神的にも良い。
その日に仕事があるか無いか解らない状態で待っているのはどうも
性に合いません。
ただ多くのドライバーがそうしているので私が変り種だとも思います。
プライドが無いのかもしれませんね。(私は稼げれば良いという考え)
開業を検討されている方はどうですか?あなたならどちらのスタンスを
選びますでしょうか?
ではでは今日もボチボチとやりましょうか!
昨日、関東も梅雨入りしたようです、ドライバー泣かせの時期に
入ってきました。
毎日、多くの方に訪問していただきありがとうございます。
ちなみに多い日には500人前後の方に読んでいただいているので
非常にありがたいお話です。(気を引き締めないと・・・w)
読み返しをせずにアップしてしまうので何かと読みにくい文章
ですがお許しを・・・。
さて、軽配送の仕事ですがこの仕事も実際はサラリーマン化している
と最近感じています。中身は個人事業主ですが実際は会社から指示を
受け、荷物を受け取りに行き配達をしています。
本気の方は自ら営業し仕事を獲得しているのですが、正直私の周りには
そういった方はおりません。私も所属会社に身を置く身ですからそういった
方々が集まっているという現実なのも要因ではあると思います。
ですから総じて「仕事ある?」「全然ダメ」という会話が頻繁に
交わされているのだと思います。
私は軽配送の仕事でこれ以上がんばる気持ちは持っておりませんし
別の事業やアルバイトといった事が常に頭にあります。
ですが多くのドライバーは軽配送の業務にひどくこだわります。
50km走って2000円の仕事や2時間1500円程度のスポット待ちを毎日
して「仕事が無い~」「おいしい仕事来ないか~」と嘆いている。
人のスタンスなのでどうこう言えませんが私なら毎日3000円でも
4000円でも入るアルバイトを取ります、ガソリンも使わないし、
毎日仕事はあるし、固定で入るしといった方が精神的にも良い。
その日に仕事があるか無いか解らない状態で待っているのはどうも
性に合いません。
ただ多くのドライバーがそうしているので私が変り種だとも思います。
プライドが無いのかもしれませんね。(私は稼げれば良いという考え)
開業を検討されている方はどうですか?あなたならどちらのスタンスを
選びますでしょうか?
ではでは今日もボチボチとやりましょうか!
PR
Posted by たくみん - 2013.05.28,Tue
みなさん、おはようございます。
昨日も暑かったですね、メンバーの皆さんはエアコンを入れ始めたようです。
私はケチケチ作戦で6月いっぱいはエアコン入れないでがんばろうと思います。
昨年の記事を読んでいただくと解るのですがエアコンを使用すると
ガツッンと燃費が下がります。そうですね金額にして1万円は変わってきます。
車種や環境により変わると思いますが燃費が下がるのは同じではないでしょうか。
最近みなさんはガソリン入れました?

私は例の変てこな黒い棒で給油したのですが、何と139円になりました。
普通に入れると145円でしたので6円も違うのですw
「おいおい、6円くらいでちまちまとやってんなよ~」と思われそうですが
現在の2つの業務と通勤を合わせると1日160kmは走行します、すると1日の
ガソリン消費は燃費を15km/lとすると10.6L使用する計算です。
6円×10.6=63.6円の差が出てきます。まあ63円しか違わないですけどね。
25日稼動で見ると1590円・・・う~ん微妙
たいした節約は出来ませんが昼飯3食分にはなるでしょう(もっと変化が欲しかった)
あっ!夏はもっと燃費が落ちますから・・・差は出るでしょうww
ケチケチブログになってしまった感がありますが・・・w
そういえばドライバー仲間には現金で入れている人が多いのですけど
毎月数万円ガソリン入れるならクレジットカードが良さげです、けっこうポイント
が貯まっておりまして先日商品券に交換しました、以前はさほどクレジットカード
は使っていなかったんですけどこの仕事を始めてからは頻繁に使っています、ガソリン
やオイル交換など車に関わる事はクレジット払いです。
クレジットカード嫌い派の方も多いと思いますけどポイントは本当に馬鹿に
ならないので良いと思いますよ。
まあ、奥様に没収されるのは仕方がありませんがね・・・w
私の場合はこっそりと引き出しにしまっておいたら無くなっておりましたからw
何にも言われず・・・ただ空っぽの封筒が置いてありましたw
さて、気を取り直して今日もボチボチとやりますか!
昨日も暑かったですね、メンバーの皆さんはエアコンを入れ始めたようです。
私はケチケチ作戦で6月いっぱいはエアコン入れないでがんばろうと思います。
昨年の記事を読んでいただくと解るのですがエアコンを使用すると
ガツッンと燃費が下がります。そうですね金額にして1万円は変わってきます。
車種や環境により変わると思いますが燃費が下がるのは同じではないでしょうか。
最近みなさんはガソリン入れました?

私は例の変てこな黒い棒で給油したのですが、何と139円になりました。
普通に入れると145円でしたので6円も違うのですw
「おいおい、6円くらいでちまちまとやってんなよ~」と思われそうですが

現在の2つの業務と通勤を合わせると1日160kmは走行します、すると1日の
ガソリン消費は燃費を15km/lとすると10.6L使用する計算です。
6円×10.6=63.6円の差が出てきます。まあ63円しか違わないですけどね。
25日稼動で見ると1590円・・・う~ん微妙
たいした節約は出来ませんが昼飯3食分にはなるでしょう(もっと変化が欲しかった)
あっ!夏はもっと燃費が落ちますから・・・差は出るでしょうww
ケチケチブログになってしまった感がありますが・・・w
そういえばドライバー仲間には現金で入れている人が多いのですけど
毎月数万円ガソリン入れるならクレジットカードが良さげです、けっこうポイント
が貯まっておりまして先日商品券に交換しました、以前はさほどクレジットカード
は使っていなかったんですけどこの仕事を始めてからは頻繁に使っています、ガソリン
やオイル交換など車に関わる事はクレジット払いです。
クレジットカード嫌い派の方も多いと思いますけどポイントは本当に馬鹿に
ならないので良いと思いますよ。
まあ、奥様に没収されるのは仕方がありませんがね・・・w
私の場合はこっそりと引き出しにしまっておいたら無くなっておりましたからw
何にも言われず・・・ただ空っぽの封筒が置いてありましたw
さて、気を取り直して今日もボチボチとやりますか!
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
アーカイブ
リンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"