巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。
軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
Posted by たくみん - 2012.04.20,Fri
みなさん、おはようございますm(_ _)m
今朝も何だか寒い朝でしたね。
タケノコが出荷され始めました。
さて、何回か書いたと思いますが、ルールを守れない中高年が非常に多い事。
読者さんは多分、軽貨物に興味がある方ですから、あまり関係ないと思いますけど。
横断歩道を渡らない人が非常に多い。
子ども達には「横断歩道を渡りましょう」と教育したのではないでしょうか?
たいした事ないと思うでしょ?
1日運転していると何十回とヒヤッとする場面に出くわします(^_^;)
対向車を見ていたりすると「あっ危ないよ!ドライバー気がついてない!」なんて頻繁です。
歩行者優先は当然の事で、横断歩道以外で渡る心境も解ります。
ただし、一つ言える事は学生さんの方がルールを守る方が多い事実(-.-;)
子ども達は見ていますよ!
「大人はズルイ」と思われないようにしなければなりませんよね(^_^;)
自転車を停める場所も適当、自転車の右側通行、など中高年程マナーがなっていない気がします。
「近頃の子ども達は」なんて言えない状況にもう少し恥を感じて欲しいなと思います。
この記事読んでいる方にはあまり関係ない記事となってしまいましたね(^_^;)
では今日もがんばりましょう!
カブトムシ幼虫の糞↓↓↓

今朝も何だか寒い朝でしたね。
タケノコが出荷され始めました。
さて、何回か書いたと思いますが、ルールを守れない中高年が非常に多い事。
読者さんは多分、軽貨物に興味がある方ですから、あまり関係ないと思いますけど。
横断歩道を渡らない人が非常に多い。
子ども達には「横断歩道を渡りましょう」と教育したのではないでしょうか?
たいした事ないと思うでしょ?
1日運転していると何十回とヒヤッとする場面に出くわします(^_^;)
対向車を見ていたりすると「あっ危ないよ!ドライバー気がついてない!」なんて頻繁です。
歩行者優先は当然の事で、横断歩道以外で渡る心境も解ります。
ただし、一つ言える事は学生さんの方がルールを守る方が多い事実(-.-;)
子ども達は見ていますよ!
「大人はズルイ」と思われないようにしなければなりませんよね(^_^;)
自転車を停める場所も適当、自転車の右側通行、など中高年程マナーがなっていない気がします。
「近頃の子ども達は」なんて言えない状況にもう少し恥を感じて欲しいなと思います。
この記事読んでいる方にはあまり関係ない記事となってしまいましたね(^_^;)
では今日もがんばりましょう!
カブトムシ幼虫の糞↓↓↓

PR
Comments
Post a Comment
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
アーカイブ
リンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"