忍者ブログ
巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。 軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
[275] [276] [277] [278] [279] [280
Posted by - 2025.05.25,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たくみん - 2011.11.04,Fri
おはようございます。
昨日は早めに終わったのですが子ども達と接していたらいつの間にか寝てしまいました。

さて、昨日は日曜祝日の固定業務が始まりました。

所属会社も新規ということで所長いか数名事務所からも来ておりました。

新しい業務なのに新人に任せていただけるのは嬉しい限りです。

自動車の部品を各店に降ろしていく業務で昨日は6店舗、通常なら11店舗に配送で回りました。

宅配と違い企業や店舗は国道や幹線道路に沿っているので配送先探しは楽でした。
途中にナビがイタズラをして迷いましたが・・(^_^;)

ただ企業はその荷物がないと作業が進まなかったり、お客様をお待たせしている可能性もあるのでプレッシャーはあります。

案の定、予定時間を過ぎると問い合わせが入りました。

スタートが少し遅れた為、責められ事はありませんでしたが、今後は早め早めに行動しなければと反省いたしました。

約5時間で1万円の業務、悪くなさそうです(^_^;)

では今日も1日幸せに過ごしましょう(^_^)v
PR
Posted by たくみん - 2011.11.02,Wed
こんばんはm(_ _)m

今日は夕方に苦戦をしいられまして、いましがた帰宅いたしました(^_^;)

配達をしておりますと様々な暮らしを見る事が出来ます。

大豪邸に住んでいてセキュリティーが2重3重になっている方、障子の様な玄関扉なお宅。

貧富の差をまじまじと感じます。

大豪邸でお掃除をせずに庭の木から落ちた葉が玄関の中まで入っているお宅。

ご老人の独り暮らし・・(T_T)

高齢化も身近に感じます(T_T)

貧富の差と高齢化社会・・・

これから世の中はどうなるのでしょうか?

先月のニュースで年収200万円世帯が多いと流れていました。
自分で何が出来るという訳ではありませんが、子ども達の将来に不安が過ぎります(^_^;)

私の仕事場で知り合った警備員の方は元大学教授(^_^;)

すでに60齢を超えているその方は楽しそうに話しかけてきます。

道行く人は「元大学教授」とは思わないでしょう(^_^;)

不思議ですね。

いまさら警備員をやれるなんて素敵です。

プライドとか気にする方は気にしますよね(^_^;)

世の中、色々な方がいて勉強になりますね、私はどうなのでしょうか?

まだまだ捨てきれない部分があるので、プライドもあるかもしれません。

今後はどう世の中とマッチさせていくかが考えなければならない気がします。

それでは失礼いたしますm(_ _)m
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]