巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。
軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
Posted by たくみん - 2012.05.08,Tue
みなさま、こんばんはm(_ _)m
私もこの5月末で開業から7ヶ月になりました。早いものですね。
先日、所属会社の方と話をしたのですが、勘違いをする新人が多いという事で、困っていると言っておりました(^_^;)
自営業は束縛されず自由な職業と思われがちですが、はっきり言えば違います!
本当の話をお伝えしますが、新人で辞めてしまう方は多いです、私は7ヶ月経ちますが私より後に入った方で辞めた方はすでに数十人に及びます。
理由は「稼げないから」です(^_^;)
いきさつは「仕事を貰えない」「もっと自由で気楽だと思った」というのがダントツです。
仕事を貰えないのはクレームを受けるから所属会社も仕事を振れないのです。
共通して気楽で自由というのも、仕事を選んでしまうので仕事を振って貰えないのです(-"-;)
どんな仕事でも相手があり、神経を使うものと理解していない事が原因です。
届け先で無愛想であったり時間指定があったりで一日中自由というわけではありません。
そんな点をどうやら勘違いしているようです(-"-;)
はっきり言えば甘い考えで開業しています!
百万円以上の車を買って3ヶ月と保たずに辞める事がどんなに損失か解らないアマチャンな考えです。
どんな仕事か解らないならリースという手もあるのにです。
よく辞めれるな~と感心してしまいます。
私ならそんな投資をしたら1年は最低やりますけどね(^_^;)
というか、私は取りあえずリースにしました、もし相性が悪かったらとか考えますからね(-"-;)
こんな記事を書くとキツそうと思うでしょうか、そんな事はありません!
会議でいつも叱られるという事もないですし、賞味期間ギリギリ商品を値引きなしで売れとも言われませんし、前年比が悪いとか言われないし気楽なもんですよ(-"-;)
そんな経験を積んで来なかった人が辞めてしまうのかもしれませんね(^_^;
やるからには覚悟決めてくださいね!
私もこの5月末で開業から7ヶ月になりました。早いものですね。
先日、所属会社の方と話をしたのですが、勘違いをする新人が多いという事で、困っていると言っておりました(^_^;)
自営業は束縛されず自由な職業と思われがちですが、はっきり言えば違います!
本当の話をお伝えしますが、新人で辞めてしまう方は多いです、私は7ヶ月経ちますが私より後に入った方で辞めた方はすでに数十人に及びます。
理由は「稼げないから」です(^_^;)
いきさつは「仕事を貰えない」「もっと自由で気楽だと思った」というのがダントツです。
仕事を貰えないのはクレームを受けるから所属会社も仕事を振れないのです。
共通して気楽で自由というのも、仕事を選んでしまうので仕事を振って貰えないのです(-"-;)
どんな仕事でも相手があり、神経を使うものと理解していない事が原因です。
届け先で無愛想であったり時間指定があったりで一日中自由というわけではありません。
そんな点をどうやら勘違いしているようです(-"-;)
はっきり言えば甘い考えで開業しています!
百万円以上の車を買って3ヶ月と保たずに辞める事がどんなに損失か解らないアマチャンな考えです。
どんな仕事か解らないならリースという手もあるのにです。
よく辞めれるな~と感心してしまいます。
私ならそんな投資をしたら1年は最低やりますけどね(^_^;)
というか、私は取りあえずリースにしました、もし相性が悪かったらとか考えますからね(-"-;)
こんな記事を書くとキツそうと思うでしょうか、そんな事はありません!
会議でいつも叱られるという事もないですし、賞味期間ギリギリ商品を値引きなしで売れとも言われませんし、前年比が悪いとか言われないし気楽なもんですよ(-"-;)
そんな経験を積んで来なかった人が辞めてしまうのかもしれませんね(^_^;
やるからには覚悟決めてくださいね!
PR
Posted by たくみん - 2012.05.08,Tue
みなさま、こんばんはm(_ _)m
私もこの5月末で開業から7ヶ月になりました。早いものですね。
先日、所属会社の方と話をしたのですが、勘違いをする新人が多いという事で、困っていると言っておりました(^_^;)
自営業は束縛されず自由な職業と思われがちですが、はっきり言えば違います!
本当の話をお伝えしますが、新人で辞めてしまう方は多いです、私は7ヶ月経ちますが私より後に入った方で辞めた方はすでに数十人に及びます。
理由は「稼げないから」です(^_^;)
いきさつは「仕事を貰えない」「もっと自由で気楽だと思った」というのがダントツです。
仕事を貰えないのはクレームを受けるから所属会社も仕事を振れないのです。
共通して気楽で自由というのも、仕事を選んでしまうので仕事を振って貰えないのです(-"-;)
どんな仕事でも相手があり、神経を使うものと理解していない事が原因です。
届け先で無愛想であったり時間指定があったりで一日中自由というわけではありません。
そんな点をどうやら勘違いしているようです(-"-;)
はっきり言えば甘い考えで開業しています!
百万円以上の車を買って3ヶ月と保たずに辞める事がどんなに損失か解らないアマチャンな考えです。
どんな仕事か解らないならリースという手もあるのにです。
よく辞めれるな~と感心してしまいます。
私ならそんな投資をしたら1年は最低やりますけどね(^_^;)
というか、私は取りあえずリースにしました、もし相性が悪かったらとか考えますからね(-"-;)
こんな記事を書くとキツそうと思うでしょうか、そんな事はありません!
会議でいつも叱られるという事もないですし、賞味期間ギリギリ商品を値引きなしで売れとも言われませんし、前年比が悪いとか言われないし気楽なもんですよ(-"-;)
そんな経験を積んで来なかった人が辞めてしまうのかもしれませんね(^_^;
やるからには覚悟決めてくださいね!
私もこの5月末で開業から7ヶ月になりました。早いものですね。
先日、所属会社の方と話をしたのですが、勘違いをする新人が多いという事で、困っていると言っておりました(^_^;)
自営業は束縛されず自由な職業と思われがちですが、はっきり言えば違います!
本当の話をお伝えしますが、新人で辞めてしまう方は多いです、私は7ヶ月経ちますが私より後に入った方で辞めた方はすでに数十人に及びます。
理由は「稼げないから」です(^_^;)
いきさつは「仕事を貰えない」「もっと自由で気楽だと思った」というのがダントツです。
仕事を貰えないのはクレームを受けるから所属会社も仕事を振れないのです。
共通して気楽で自由というのも、仕事を選んでしまうので仕事を振って貰えないのです(-"-;)
どんな仕事でも相手があり、神経を使うものと理解していない事が原因です。
届け先で無愛想であったり時間指定があったりで一日中自由というわけではありません。
そんな点をどうやら勘違いしているようです(-"-;)
はっきり言えば甘い考えで開業しています!
百万円以上の車を買って3ヶ月と保たずに辞める事がどんなに損失か解らないアマチャンな考えです。
どんな仕事か解らないならリースという手もあるのにです。
よく辞めれるな~と感心してしまいます。
私ならそんな投資をしたら1年は最低やりますけどね(^_^;)
というか、私は取りあえずリースにしました、もし相性が悪かったらとか考えますからね(-"-;)
こんな記事を書くとキツそうと思うでしょうか、そんな事はありません!
会議でいつも叱られるという事もないですし、賞味期間ギリギリ商品を値引きなしで売れとも言われませんし、前年比が悪いとか言われないし気楽なもんですよ(-"-;)
そんな経験を積んで来なかった人が辞めてしまうのかもしれませんね(^_^;
やるからには覚悟決めてくださいね!
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
アーカイブ
リンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"