巷に溢れる軽貨物運送の良くない噂話は本当なのか?を検証いたします。
軽運送は稼げるのか?軽運送で独立はどうなのか?脱サラして軽配送をやってみたいという人の情報になれば幸いです。
Posted by たくみん - 2012.06.13,Wed
みなさま、こんばんは。
今日は1日、暇な日で何と18時には帰宅しております。
こんな日もなきゃね・・・。
ここが専属チャーターの良い面です、逆に個数建や件数建では
こういった暇な日は収入になりませんからね。
今朝も書きましたが、本日はブログ読者の方と同乗をいたしました。
大変、腰の低い方でお話がスムーズに出来た気がします。
色々とネット業界も詳しい感じがしましたが・・・。
待ち合わせをして4件配達、1件不在で1時間の待機時間となってしまい
あまりお役に立てたか解りませんがご説明はさせていただきました。
きっと・・・「暇な配達人だな~」と思われたことでしょう(汗)
忙しかったらバリバリ配達して良いところを見せれたのですが、
4件ですから・・・。のんびり30分程度の配達で終了です。
先ほど、お礼のメールをいただいたのですが、前向きに検討との事でしたので
少しは軽配送の事、理解されたのではないでしょうか・・・。
感想を聞いておりませんのでわかりません(汗)
そんな1日でした。
ではでは失礼いたします。
今日は1日、暇な日で何と18時には帰宅しております。
こんな日もなきゃね・・・。
ここが専属チャーターの良い面です、逆に個数建や件数建では
こういった暇な日は収入になりませんからね。
今朝も書きましたが、本日はブログ読者の方と同乗をいたしました。
大変、腰の低い方でお話がスムーズに出来た気がします。
色々とネット業界も詳しい感じがしましたが・・・。
待ち合わせをして4件配達、1件不在で1時間の待機時間となってしまい
あまりお役に立てたか解りませんがご説明はさせていただきました。
きっと・・・「暇な配達人だな~」と思われたことでしょう(汗)
忙しかったらバリバリ配達して良いところを見せれたのですが、
4件ですから・・・。のんびり30分程度の配達で終了です。
先ほど、お礼のメールをいただいたのですが、前向きに検討との事でしたので
少しは軽配送の事、理解されたのではないでしょうか・・・。
感想を聞いておりませんのでわかりません(汗)
そんな1日でした。
ではでは失礼いたします。
PR
Posted by たくみん - 2012.06.13,Wed
みなさま、おはようございます。
昨日は結局、午後からの雨で忙しい一日となりました(汗)
その分、今朝の午前は暇になってしまいましたが・・・・。
毎日、多くの方にご訪問いただき本当に嬉しく思います。
驚くのがアクセスランキングです、別に順位を上げる事を考えているわけではありませんが、
起業/独立 21位 (昨日:18位) / 1221人中と昨日は18位にさせていただきました。
やはり生の声というのは情報として信憑性があるからなのかもしれませんね。
先日、『ワタミ宅食さん』の運転について記述いたしましたが、今度はあまり見かけなく
なりました。
みなさん、マグネットステッカーを貼らないようになったのでしょうか?
それとも辞めちゃった?
積荷オヤジさんのコメントにもあるように求められる条件が厳しいのかもしれません。
私も求人情報で見かけた事がありますが、見た感じ気軽に出来そうですよね・・・。
実態は違うのでしょうかね?(積荷オヤジさんのコメント参照してください)
今の世の中、楽して稼ごうと考えるのが間違いかもしれません、
私の友人にもかたくなに『軽配送』を拒む者がおるのですが
彼の言い分は「昇給がない、不安定、賞与がない、肉体労働の割に収入が少ない」
という感じ。
しかし、よく考えると、今の時代上記に当てはまる会社員ってどれほどあるのでしょうか?
新卒から一つの会社に勤めていれば、叶う事かもしれませんが、50歳前後で首切りの
可能性もありますし、その時にどうするか?という考えを持っていない気がします。
自分は首切りはない、そう断定出来る方はどのくらいいるのでしょうか?
でなければサラリーマンの自殺なんてこんな人数にならないのでは?と私は考えます。
私も当初は「仕事なんてキャリアも積んできたし見つかるよ」と考えた時期も確かにありました。
しかし、満足いく条件アップは一つも見つける事が出来ませんでした。
景気や政治のせいにしても始まらないですし、何か収入になる事を考える必要性が
今の時代には必要なのでしょう・・・・。
さて、今日はブログ読者の方とお会いします、これで4人目になります、結局この業界に
身を置く事にした方は2人いました、同じ所属会社に入られた方が1名いらっしゃいます、 もう一人の方は連絡がないので解りません・・・。
そしてマニュアル希望された方も私の所属会社を言い当ておりまして検討しているご様子
少しでもお役に立てていると嬉しい気持ちです。
決して所属会社から何か貰っているなんて事は絶対にありませんから、というより
このブログの存在を隠しておりますからね・・・。
バレそうになった時もありましたけど。(ブログを引っ越したので多分、今は大丈夫だと思います)
もし、同じ会社になりましても、このブログの事は内緒でお願いします。
ではでは今日も一日安全にお過ごしください。
PS:マニュアル実践されている方へ
解らない事がありましたらご相談ください。
昨日は結局、午後からの雨で忙しい一日となりました(汗)
その分、今朝の午前は暇になってしまいましたが・・・・。
毎日、多くの方にご訪問いただき本当に嬉しく思います。
驚くのがアクセスランキングです、別に順位を上げる事を考えているわけではありませんが、
起業/独立 21位 (昨日:18位) / 1221人中と昨日は18位にさせていただきました。
やはり生の声というのは情報として信憑性があるからなのかもしれませんね。
先日、『ワタミ宅食さん』の運転について記述いたしましたが、今度はあまり見かけなく
なりました。
みなさん、マグネットステッカーを貼らないようになったのでしょうか?
それとも辞めちゃった?
積荷オヤジさんのコメントにもあるように求められる条件が厳しいのかもしれません。
私も求人情報で見かけた事がありますが、見た感じ気軽に出来そうですよね・・・。
実態は違うのでしょうかね?(積荷オヤジさんのコメント参照してください)
今の世の中、楽して稼ごうと考えるのが間違いかもしれません、
私の友人にもかたくなに『軽配送』を拒む者がおるのですが
彼の言い分は「昇給がない、不安定、賞与がない、肉体労働の割に収入が少ない」
という感じ。
しかし、よく考えると、今の時代上記に当てはまる会社員ってどれほどあるのでしょうか?
新卒から一つの会社に勤めていれば、叶う事かもしれませんが、50歳前後で首切りの
可能性もありますし、その時にどうするか?という考えを持っていない気がします。
自分は首切りはない、そう断定出来る方はどのくらいいるのでしょうか?
でなければサラリーマンの自殺なんてこんな人数にならないのでは?と私は考えます。
私も当初は「仕事なんてキャリアも積んできたし見つかるよ」と考えた時期も確かにありました。
しかし、満足いく条件アップは一つも見つける事が出来ませんでした。
景気や政治のせいにしても始まらないですし、何か収入になる事を考える必要性が
今の時代には必要なのでしょう・・・・。
さて、今日はブログ読者の方とお会いします、これで4人目になります、結局この業界に
身を置く事にした方は2人いました、同じ所属会社に入られた方が1名いらっしゃいます、 もう一人の方は連絡がないので解りません・・・。
そしてマニュアル希望された方も私の所属会社を言い当ておりまして検討しているご様子
少しでもお役に立てていると嬉しい気持ちです。
決して所属会社から何か貰っているなんて事は絶対にありませんから、というより
このブログの存在を隠しておりますからね・・・。
バレそうになった時もありましたけど。(ブログを引っ越したので多分、今は大丈夫だと思います)
もし、同じ会社になりましても、このブログの事は内緒でお願いします。
ではでは今日も一日安全にお過ごしください。
PS:マニュアル実践されている方へ
解らない事がありましたらご相談ください。
というよt
プロフィール
HN:
たくみん
性別:
男性
職業:
軽貨物運送事業者
趣味:
渓流釣り、映画鑑賞、サイト運営
自己紹介:
37歳まで食品スーパーチェーン企業に勤務していました、大量店舗偏差に伴い早期退職の憂き目にあいました。その後就活しましたが、良い仕事に恵まれず自営業でやってみる事にいたしました。これからこの仕事に参入してみようと考えている人に参考となればと思っています。
スポンサードリンク
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
アーカイブ
リンク
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"